![]() |
最新更新日:2019/02/16 |
本日: 昨日:90 総数:150238 |
一面の銀世界?![]() ![]() 寒い中,クラスの友達と元気に遊びまわる子どもたち。さすが「子どもは風の子」という言葉がぴったりはまります。 後期の後半のスタート!![]() ![]() テレビ局が来られていたので少し気持ちの高ぶっていた子どもたちも,しっかりと落ち着いて話を聞いていました。 この3カ月は,50日あまりです。子どもたちが4月からの新学年に向けて,必要な学力と心の両面が育てられるように,教職員一同 心新たに取り組んでいきたいと思っています。 保護者・地域の皆様には,昨年に引き続きまして温かいご支援を賜りますようお願いいたします。 明けましておめでとうございます![]() ![]() 旧年中は,学校教育に対しまして温かいご支援をいただき誠にありがとうございました。今年度も引き続きまして,ご支援を賜りますようお願い申し上げます。 学校をきれいに! 〜体育施設開放事業委員会大掃除〜![]() ![]() ![]() 当日は,大人,子どもを合わせて100名を超える参加がありました。集合した後,割り当ての各場所の不用品の処分を行い,続けて掃除に移りました。教職員だけではできない部分まで丁寧に掃除をしていただきました。 気持ちよく新年を迎えられそうです。 当日は,各種団体の皆様に多数集まっていただきました。心よりお礼申し上げます。 子どもたちもこのことに感謝の気持ちをもって,学校施設を使ってほしいものです。 なかよし集会![]() 全校が一斉に集まり,同じ内容について交流できるこのような機会は大切だと改めて感じました。どんな人も安心して暮らしていける社会,そんな社会を作っていけるのは,今を生きている私たちです。 ご家庭でも,このことについて考えていただければ,前向きに取り組む子が増えてくると思います。どうぞよろしくお願いいたします。 ※ 保護者,地域の皆様にご協力いただいておりましたプルトップで,2台の(写真参照)車いすを購入することができました。学校の保健室で使うことになりました。6年間もの長い間,本当にありがとうございました。今後続けていくかどうかにつきましては,児童会で相談しましてご連絡させていただきます。 明日から冬休み! 〜後期の前半終了〜![]() 今日の集会では,「1年の計は,元旦にあり」を取り上げ,冬休みに自分を振り返り,来年の新しい目標を家庭の方と相談して決めてくるようにという話がありました。子どもたちが新しい目標を胸に元気に登校するのを楽しみにしております。 家族で過ごす時間を大切に,充実した冬休みをお過ごしください。 最後になりましたが,今年1年保護者,地域の皆様には,大将軍教育にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。 平成23年も引き続きまして温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。 最後まで走り切りました!![]() 今日は,寒空の中にもかかわらず,たくさんの保護者の皆様に応援いただきました。子どもたちにとって,応援がとても励みになっていたと思います。多数のご声援,本当にありがとうございました。 子どもたちが家に帰りましたら,ぜひ,今日のマラソン大会を話題にしていただき,お子たちの頑張りに賞賛の声をお願い致します。 ぐんぐん夢プラン 〜人材バンク部会〜
12月13日(月)人材バンク部会の取組の一つとして,昔の街の様子を長寿会の木田会長から聞きました。3年生の社会科「校区の昔の様子」についての学習でコミュニティ・ティーチャーとして来ていただきました。
昔の馬代通の様子や戦争中,学校ができた時の様子などについて詳しく話していただきました。子どもたちは,さらに聞きたいことを質問するなど,意欲的に学習することができました。 ![]() ![]() がんばってます! 〜中間マラソン〜![]() ![]() 当日は,加茂川河川敷を低学年20分間,中学年25分間,高学年30分間走ります。自分のペースで休まずに続けて走りきることを目標に練習に取り組んでいます。 同じ目標に向かって全員が一生懸命取り組む姿に,一人ひとりの大きな成長を感じます。 大文字駅伝大会 予選突破!![]() 来年2月に開かれる大文字駅伝大会まで,さらに練習を続け都大路を気持ちよく走りぬける力をつけてほしいものです。 |
|