京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:2
総数:149374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

平和学習

画像1画像2
 6年生は広島の修学旅行に向けて平和学習を進めています。今は広島平和記念公園でささげるパネルのデザインを考えたり,戦争や原爆などに関する本を読んでいます。

演劇鑑賞その3

画像1画像2画像3
 最後には,恒例の舞台セットの紹介や小道具の紹介をしていただき,舞台裏まで見せていただきました。音響セットや舞台袖の仕組みなど劇中では,分からなかったところを見ることができて,子どもたちも大変うれしそうでした。

演劇鑑賞その2

画像1画像2画像3
 演者さんの講堂いっぱいに広がる声,大きな動きや表情。子どもたちは,いつもとは違う雰囲気に圧倒されながらも,劇が進むにつれてどんどんお話の世界に引き込まれていきました。

演劇鑑賞その1

画像1画像2画像3
 4月28日(月)今年も劇団風の子の皆さんに来ていただき,芸術鑑賞を行いました。今年は,『モンゴルの白い馬』という新作の試演を楽只小学校でさせていただきたいということで,例年鑑賞する劇よりも大がかりなセットとたくさんの演者さんによる劇でした。

1年 生活科 「きせつとあそぼう」

生活科の授業で,春の花の観察をしました。今回観察した花は,「チューリップ」「ビオラ」「ノースポール」の3つの花です。子どもたちは自分が観察したい花を選んで,触ってみたり,絵に描いたりしました。子どもたちからは,「真ん中に黄色い丸がある。」「さらさら」するなどの,見てわかったことや触った感じを声に出しながら観察していました。
画像1
画像2
画像3

低学年体育

体育の授業は1・2年生合同で行います。現在「とびくらべ」や「用具あそび」に取り組んでいます。子どもたちも楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

校区たんけん

画像1
画像2
画像3
自分たちが住んでいる「まち」を知るはじめとして,校区たんけん に出かけました。
登下校ではあまり歩かない道を通ったり,「こんなお店がある!」と新たな発見があったりしました。今回は学校より北の方をたんけんしました。次回は南の方をまわる予定です。

図書室開館!

画像1画像2
今週の木曜日から図書室が開館しました。開館日は木曜日で時間帯は中間休みと昼休みです。雨の日や運動場で遊べない時も図書室で本を読むことができます。広報委員長さんが、給食の時間に図書室の開館を知らせてくれましたが、子ども達は運動場での遊びに夢中で本を借りに来た人は2人でした。ちょっと残念ですが、「100冊読書を目指して!」多くの子ども達が図書室に来るように、広報委員会でいろいろな取り組みを考えていきたいと思います。

体積パート2

画像1画像2
4月24日(木)の2校時に算数の体積の授業がありました。「体積の公式を考えよう」というめあてが出され、子ども達には1㎤の積み木が手渡され、縦3個.横5個.高さ4個の直方体を作ることになりました。みんな頑張って箱を積み上げました。先生から「全部でいくつの1㎤の箱を使いましたか?」という問いかけに、3×4=12を5段で60個、または5×4=20を3段で60個、3×5=15を4段で60個という数え方を子ども達は考えました。そこから具体物の1㎤の積み木を縦・横・高さという長さ(cm)に置き換えて考えました。。小さな積み木で箱を作ることに夢中になっている子どももいましたが、無事に体積の公式が導き出されました。

掃除の時間(1年生)

1年生は,6年生のお兄さんやお姉さんに掃除の仕方を教えてもらいながら,掃除をがんばっています。6年生がいつも「ごみを掃く向きはこっちだよ。」「この傘立ての下の方もゴミがあるから掃いてね。」とやさしく丁寧に教えてくれています。1年生は教えてもらった通りに,丁寧に掃除をしています。こうした異学年のつながりが「かっこいい楽只っ子」につながっています。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp