京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:3
総数:149142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

がんばった!大文字山登山!

画像1画像2画像3
 30日(火)に大文字山社会見学に行ってきました。紫野小3年生との合同社会見学ということで,30人を超える人数で,大文字山登山を行いました。
 1.大文字山から京都市の様子をながめ,知ること。
 2.楽只小・紫野小,みんなで力を合わせて山を登り,3年生としてチームワークを高めること。
 3.バスの中や山でのマナーを守って,気持ちのよい社会見学にすること。をめあてに活動しました。
 「銀閣寺道」のバス停から,約1時間かけて,大文字山の頂上まで登りました。途中,みんなで「○○さんがんばれ!」や「ここからの道,すべるから気をつけや!」など,声を掛け合い,励ましあいながら,全員が頂上まで登り切ることができました。
 頂上では,楽只小・紫野小のみんなで,なかよくお昼ごはんを食べました。帰りの下山では,「疲れた」「足が痛い」といいながらも,みんなで力を合わせて,最後までしっかり下山することができました。
 学校に戻ってから,子どもたちに感想を聞いてみると,「大変だったけど,みんなで登りきれたことが気持ちよかったです」や「最後まであきらめずに登りきれたことがうれしかったです」「みんなとお話しながら登ったことが楽しかったです」といった感想が聞かれ,みんなの充実した姿を見ることができてよかったです。バスや山の中でのマナーもよく,社会のルールをしっかり守る姿も見ることができました。
 これからも,楽只小・紫野小との合同学習を通して,さらにチームワークを高め,一人一人が成長していってほしです。

まち美化ボランティア☆ゴミ0活動☆2

 4つの縦割りグループごとに,千本北大路の北西,北東,南西,南東に分かれて清掃活動をしました。
 道端の清掃をするグループは,出発の前に安全のための確認をしていました。
 帰ってきたら,子どもたちが拾ってきたごみを管理用務員さんが回収してきちんと分別してくださいました。これから清掃局の方が取りに来て,クリーンセンターに運んでくださいます。
 たくさんの人の協力で行われる,まち美化活動です。

画像1
画像2
画像3

まちの美化ボランティア☆ゴミ0活動☆

 5月30日を語呂合せで「ごみゼロ」と読み,これを合言葉に京都市の様々なところで,毎年,まちの美化のためにボランティア活動が行われています。
 本校でも,毎年児童会が中心となり,「ゴミ0活動」を行っています。
 今日も,晴天のもと,活動の目的や説明,注意事項などを分かりやすく伝えて全校児童のやる気を盛り上げていました。
 立命館大学からも3名の学生の方がお手伝いに来てくださいました。 
画像1
画像2
画像3

「こんにちは! お元気ですか?」配食ボランティア

 今年度1回目の配食ボランティアを行いました。
 70歳以上の一人暮らしをされているお宅に,温かいお弁当を配る配食サービスです。5,6年生児童は,楽只社会福祉協議会の方と一緒に30件ほどのお宅を回って届けます。
 5年生は,初めての経験なので少し緊張気味でしたが,温かい言葉を添えてお弁当を渡してくれました。
画像1
画像2
画像3

シェイクアウト訓練☆

 今年度初めての避難訓練は,シェイクアウト訓練でした。
 教室のテレビ画面に訓練開始の指示画像が映り,警告音が流れます。
 子どもたちは,とっさに周りに注意を払い,体を低くして机の中などに入り,頭や背中を守ります。
 ほんの短い避難訓練ですが,自分の身は自分で守るんだという意識を高め,いざというときにも,冷静に命を守る行動ができるようにと願っています。
画像1
画像2

みさきの家:解散式

画像1
画像2
マリンランドを1時前に出発して、学校に戻りました。バスの中では、映画鑑賞を楽しみました。さすがに疲れていたせいか、ぐっすりと眠っている子どもたちも多くいました。
学校では、たくさんのおうちの方が出迎えてくれました。ありがとうございます。たくさんのお土産話をしてくれることだと思います。

みさきの家:マリンランド

画像1
画像2
画像3
三日目の午前中は、水族館「志摩マリンランド」の見学です。フンボルトペンギンの「うーちゃん」の背中を触らせてもらいました。羽毛ですが、ふわふわした感じではなく、自分の油でしっかり体に付いていました。気持ちいいと言いながら触っている児童が多かったです。このほかにも、水族館のバックヤードに入れてもらって、餌やり体験もしました。館内のドクターフィッシュのコーナーでは、みんなが手を入れて、魚が自分の皮膚をつつく感じを楽しんでいました。また、回遊水槽では、海女の恰好をした水族館の人が魚に餌をやっている場面も見られました。

みさきの家:三日目の朝のつどい

画像1
画像2
7時20分からの朝のつどいも、5分前行動で集合して始めることができました。
校歌を歌って旗をあげ、今日は、みんなでラジオ体操をしました。

みさきの家:三日目の朝

画像1
画像2
画像3
いよいよみさきの家も最後の日となりました。寝具の後片付けも、もちろん「来た時よりも美しく」片付けなければなりません。シーツも布団も協力し合って片付けました。洗顔を済ませ、荷物の整理をします。荷物整理も徐々に慣れてきて、予定より早くできたので、この後の活動にゆとりができました。

みさきの家:二日目の反省会

画像1
画像2
ナイトハイクでは、暗がりの中、それぞれのポイントで示される平仮名5文字を組み合わせてできる言葉を、ゴールで発表しました。ほとんどのグループが協力し合って、正解にたどり着いていました。中には、道に迷ってしまったグループもありました。そのあと、星空観察をしました。アルクトゥルス(うしかい座)、スピカ(おとめ座)、レグルス(しし座)、カストル、ポルックス(ふたご座)、プロキオン(小犬座)、ベガ(こと座)などの一等星に加え、北斗七星もきれいに見えたいました。京都市内ではなかなか見られない、からす座の四角形もきれいに見えていました。校長先生から、星の明るさや光り方の違い(惑星と恒星)などについてもお話を聞きました。
星空観察の後は、今日一日を振り返り、90畳の部屋で反省会です。グループの仲がさらに深まりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

研 究

学校経営方針

学力学習状況調査等分析

小中連携

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

紫野小・楽只小統合推進委員会だより

京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp