京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:2
総数:149387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

友達と協力して☆水泳学習☆5・6年

 5・6年生もバディーの相手と協力して学習を進めます。
 でも,後半,クロールがしたい人,平泳ぎをしたい人,どんどん泳ぎたい人など,それぞれ個人のめあてがちがってきたときには,それぞれの学習の場でバディーを組み直します。
 同じめあてをもった友達に自分から働きかけ,臨機応変に協力していくというのは,高いコミュニケーション能力が必要なことです。さすが,高学年です。
画像1
画像2
画像3

友達と協力して☆水泳学習☆3・4年

 3・4年生も水泳学習が始まりました。
 この日は,友達とサポートし合い,今できることを丁寧に確認しました。
 水泳学習では,バディーと呼ばれるペアを組んで,お互いの安全を確認しながら学習を進めます。
 バディーで組んだ友達が,「ふしうき」でどこまで息が続くかを見込んで,少し離れた場所で手を差し伸べます。
 助け合いながらお互いを見ることで,自分自身の体の動かし方の工夫にもつながっていきます。
画像1
画像2
画像3

家庭科☆ナップサック作り☆5年生

 5年生は,今月の27日(火)から30日(金)まで,花背山の家に宿泊学習に出かけます。教室をのぞくと,家庭科の授業で「ナップサック作り」に取り組んでいました。ミシンを上手に使って袋のわきを縫っていました。
 「手縫いも楽しかったです。」と本返し縫いでしっかりと縫ったひもの通し口を,見せてくれる子もいました。
 自分で作ると,そのものに対する愛着も出てくるのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

今年初めてのプール☆1・2年生

 今週は,涼しく,プール活動には少し寒いくらいの日が続いていましたが,本日やっと1回目のプール指導を行うことができました。
 まずは,安全に気をつけて学習することが大事です。学習のルールをしっかりと確認しました。
 2年生は,1年生のお手本となるようにと,上級生の自覚をもって活動していました。
 真っ青な空の下,子どもたちの元気な声と笑顔があふれていました。
画像1
画像2
画像3

☆第2回 配食ボランティア

 第2回目となる配食ボランティアを行いました。おじいさん,おばあさん方は,子どもたちの来るのを分かって,とても楽しみに待っていてくださいました。
 子どもたちは「お弁当」と「笑顔」と「明るい声かけ」の3つをお届けしようと,みんな張り切って出発しました。6年生がグループのみんなをしっかりとリードして,3つのお届け物がしっかりと届けられたと思います。お弁当と一緒に,「笑顔」と「明るい声かけ」をお渡しして,元気をお届けに行ったのですが,子どもたちからお弁当を受け取った,お年寄りの方の嬉しそうな笑顔と感謝の言葉に,こちらの方がたくさんの元気をいただきました。
画像1
画像2
画像3

☆茶道教室☆

 土曜日の茶道教室では,茶道を通して,礼儀作法と人をもてなす心を磨いています。床の間には,季節を感じる紫陽花が飾られていました。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会☆4・5・6・年生

 4年生は,音楽。保護者の方にも参加していただき,みんなで「音を楽しむ」活動をしました。5年生は,外国語活動。「好き・嫌い」を表す表現を使って,自分のことを話したり,人にきいたりしていました。みんな英語が大好きです。6年生は,国語。楽只小学校の良さを他校の人に知らせる文章を書くため,思考ツールと呼ばれる手法を使って,話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会☆1・2・3年生

 参観日がありました。1年生は,算数。「なんにもない」という特別の数字「0」について,玉入れ遊びをしながら勉強していました。2年生は,国語。「絵の中から人を探す」という活動を通して,詳しく説明する言い方の勉強をしていました。3年生は,算数。くり下がりのたくさんある引き算の筆算に挑戦していました。それぞれの学習のめあてに向かって,楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

☆選書会☆

 
 6月8日に,選書会がありまた。会場には、絵本・物語・説明本・写真集などたくさんの本が和室に並べられました。子どもたちは,気に入った本にしおりを挟みます。人により,学年により,選ぶ本は様々です。
 みんなが選んだ本は,図書室に入ります。自分が選んだ本だけでなく,お友達が選んだ本を読むのも楽しみなことです。
画像1
画像2
画像3

☆歯みがき巡回指導☆

 歯科衛生士の先生に,正しい歯の磨き方について教えていただきました。歯磨きは,口の中を虫歯や歯周病になりにくい環境にするために,とても大切なことです。
 学校では,給食の後に歯磨きをするよう声かけし,子どもたちはそれが習慣になってきていますが,改めて正しい歯の磨き方の大切さを教えていただき,自分たちの日ごろの歯磨きを振り返っているようでした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/14 運動会(予備日17日)
10/16 運動会代休日
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp