京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:2
総数:149387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

11月1日は古典の日です。

 11月1日の古典の日に合わせて,11月の朝会では,校長先生から源氏物語と百人一首の紹介がありました。今も昔も,自然の美しさに心を惹かれる気持ちや家族や友だちを大切に思う気持ちは同じです。国語の教科書にも俳句などの古典がたくさん掲載されています。ぜひ,お子さんの教科書に眼を通してみてください。
画像1
画像2
画像3

全市交流会(サッカー部)

10月31日(土),サッカー部の全市交流会(鷹峯小)に参加しました。勝ち星こそあげられませんでしたが,いつもの練習以上にボールを追ってコートを駆け回る姿や応援席から思わず声が出てしまうような素晴らしいプレーがたくさんありました。寒い中,応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2

3年生 体育「ようぐあそび」

3年生の体育では,「ようぐあそび」の学習をしています。フープや棒など様々な用具を使った運動の行い方を工夫しています。
今回は,竹馬を使っていろいろな遊びを楽しみました。けんけんをしたり,まわってみたりしながらできると,うれしそうに友達にその遊びを紹介していました。
画像1
画像2

4年生 音楽「おはやしや民謡を楽しもう」

4年生の音楽ではお囃子のリズムや民謡,いろいろな国のリズム・音色を楽しんでいます。
たいことリコーダーで「ソーラン節」の伴奏をしています。しめだいこの軽快なリズムや大太鼓の響きを感じながら演奏しています。

画像1
画像2

学校保健委員会が行われました

 10月29日(木)平成27年度の学校保健委員会が行われました。
今年度は5・6年生が『ばっちりの朝ごはんを考えよう』という食の学習を行いました。
バランスのよい朝食にするためにどんな工夫をすればよいかをグループで話し合いました。火を使わなくてもいいようにサンドイッチにして野菜をとるようにすることや,ヨーグルトをつけたすと手軽でバランスよくなる。など無理なくできる朝食の内容を考えることができました。
 その後は,『子ども自らが健康な生活を送ろうとする力を育てるために』というテーマで学校医さん,保護者の方とお話することができました。
 よりよい生活リズムで過ごすことの大切さに改めて気付く時間となりました。
画像1
画像2
画像3

10月の児童朝会

 26日(月)後期に入って1回目の児童朝会を行いました。1回目ということで児童会本部の子どもたちも少し緊張した様子でしたが,お互いにフォローし合いながら最後までやりきることができました。
画像1
画像2

流れる水のはたらき(5年生)

 5年生の理科は『流れる水のはたらき』の学習を進めています。前時に立てた実験計画にしたがって,流す水の量を変えながら流れる水の働きについて調べました。
画像1

第1回後期代表委員会

 22日(木)放課後に第1回後期代表委員会を行いました。それぞれの自己紹介と抱負を発表しました。後期も楽只小学校のみんなが楽しく過ごせるように,本部委員,代表委員としての自覚をもってがんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

アスレチックにチャレンジ

 午後からは,なかよしグループで冒険の森にあるアスレチックに挑戦しました。上の学年が下の学年を待つ姿や,順番を譲る姿など,たくさん良い姿が見られました。たくさんの笑顔もあり,みんな集合時刻ぎりぎりまで遊びました。
画像1
画像2
画像3

おいしいねお弁当

 午前中のオリエンテーリングでみんなたくさん歩いて,お腹もぺこぺこだったのか,あっという間に食べ終わりました。今日は朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/25 大文字駅伝支部予選会
11/28 土曜学習・茶道教室 PTAコーラス交歓会
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp