京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:2
総数:149478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

科学センター学習(6年生)

 6年生は,観察実験学習で『音』について学習しました。音がどのように伝わるかなどを様々な道具を使って調べました。
画像1
画像2

科学センター学習(5年生)

 4日(木)午前中に6年生と科学センター学習に行きました。バスが予定よりも早く着いたので,芝生のある中庭で少し遊ぶことができました。
 5年生は,プラネタリウムで星の動きを学習した後,それぞれ個人で分かれ,興味のある展示学習をしました。新しい展示もあり,子どもたちは理科の不思議の世界に引き込まれていました。
画像1
画像2
画像3

教室から見える風景

 6年生の図工では,教室から見える風景から,お気に入りの場所を選んで絵に表わしています。奥行きなどにも気をつけながら,丁寧に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

「きくこと」について考えよう

 5年生の国語では,「話し手の意図を考えながら聞く」学習を進めています。今日は,相手の人柄や考え方を引き出すようなインタビューをするには,どんなことに気をつければよいかを考えました。
画像1
画像2

中学生が学びに来ました。

 嘉楽中学校人権フィールドワークの学習で,嘉楽中学1年生の生徒が楽只小学校へ来ました。
 本校の運動場には,益井茂平氏の石碑があります。私財を投じてこの地に私塾を建てた益井茂平氏のことなどを,本校の学校長が嘉楽中学校の生徒の皆さんに説明しました。

画像1

3・4年 てつぼう運動

画像1
画像2
画像3
体育の「てつぼう運動」では,できる技の連続や少し頑張ればできそうな技に挑戦しています。友達どうしアドバイスをしながら,練習をしています。できたときには「できた」と嬉しそうにアドバイスをもらった友達に知らせ,できた技を披露している様子も見られます。

3年生 理科「こん虫をそだてよう」

画像1
画像2
画像3
3年生の理科ではモンシロチョウのたまごから幼虫へと育っていく様子を観察しています。また,学校のプールで「やご」を見つけトンボの観察もしています。
子どもたちはどのように育っていくのかを予想をしながら,成長を楽しみにしています。

4年生 理科「電池のはたらき」

「電池のはたらき」の学習の最後に,光電池で動く車を運動場で走らせました。
日光によく当たるように光電池の向きを変えたり,自分の体で影をつくって,走っている車を止めてみたりしていました。
学習は終わりますが,身のまわりにはいろいろなところで電池が使われているので,見付けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

図書館オリエンテーション

画像1
図書館支援員の先生に,図書館の使い方や本の扱い方について分かりやすく教えていただきました。
読書ノートの書き方も練習しました。
めざせ100冊!
たくさんの本と出合って,どんどん心を豊かにしてほしいと願っています。

初めての歯磨き巡回指導

歯科衛生士さんに歯のことや歯の磨き方について楽しく教えてもらいました。
正しい歯磨きを,毎日続けることが大切ですね。
お昼の歯磨きも学習したことを思い出しながら丁寧にがんばっていました!
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 学習開始日(給食あり)
8/28 嘉楽オープンスクール(6年生)
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp