京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up4
昨日:4
総数:149410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

5年 花背山の家 今日も元気食欲もりもり

今朝も食堂でのバイキング形式の朝食です。おかずも好きなものをとってしっかりと食べていました。この後の魚つかみは、雨のため「おがま池」から第二炊飯場に場所を移して実施します。
画像1

5年 花背山の家 三日目の朝のつどい

画像1
画像2
画像3
現在、楽只小・紫野小・竹の里小・第四錦林小・音羽小・音羽川小の六つの小学校が花背山の家を利用しています。今日の朝のつどいでは、各校の代表が学校紹介をしました。本校の代表も立派に紹介をしてくれました。その後、少し時間があったので、山の家の先生が、体操とゲームをしてくれました。ルールは、一息で何秒間、声を出し続けることができるのかというものでした。声を出している間は、片手をあげておき、声が出なくなったり、息を吸ってしまったら手を下して座ります。世界記録は2分40秒だそうですが、ほとんどの人が30秒足らずで座ってしまいました。

5年 花背山の家 ぐっすりと寝ました

さすがに登山で疲れていたせいか、昨晩は10時には全員寝入っていました。写真は今朝6時ごろの様子です。まだまだぐっすりと眠っています。睡眠を十分にとっているので、子供たちは元気です。花背では、朝から雨が降っています。この後の朝のつどいでは、学校紹介があります。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 ゆったりと過ごす時間

入浴後も、食事の時間までは少しゆとりがありました。その時間には、宿泊棟のミーティングルームで、カードゲームを楽しみました。昨日よりも、仲良く上手に遊べるようになったと思います。
登山ですっかりおなかが減っているせいか、夕食はみんながおかわりをしていました。
夕食後、レクリエーション係は、明日のキャンプファイアーの打ち合わせをしました。残りの子供たちは、図書コーナーで読書を楽しんでいます。
この後、雨天のため天体観測ができないので、オリエンテーションホールでビデオ鑑賞となります。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 フィールドアスレチックを楽しむ

画像1
画像2
山から早く帰ってこられたので、入浴までに1時間ほど時間ができました。そこで、山の家にあるフィールドアスレチックを楽しむことができました。うっそうとした木々の中に、たくさんの遊具が設置されています。最後は雨が降ってきて早めに終わらなければなりませんでしたが、楽しい時間を過ごすことができました。

5年 花背山の家 山びるをチェック

画像1
予定より1時間も早く、山の家に帰ってきました。玄関前に到着すると、みんな座り込んで、山びるがついていないかチェックを始めました。十分に注意をしていたのですが、ひるのついている人もいました。この後は3時半から入浴ですが、それまでは少し休憩です。

5年 花背山の家 天狗杉にて

画像1
画像2
画像3
山の家を出発しておよそ2時間半で天狗杉に到着しました。楽只小の子供たちも紫野の子供たちと混ざっていっしょにお弁当を食べました。おにぎり二つと、から揚げ、ウィンナーが1コずつという、実にシンプルなお弁当ですが、しっかりと味わっていただきました。お弁当を食べた場所からは、市内を望むことができました。ややかすんではいましたが、下鴨神社、鴨川、御所などを見ることができました

5年 花背山の家 険しい道のり

画像1
画像2
画像3
前半は、かなり急な坂道が続きました。倒木の下をくぐらなければならない場所もありました。途中、「ぬた場」を見つけました。ぬた場とは、いのししなどの動物が、体についた虫などを洗い流すためのお風呂のような場所です。所員さんに教えてもらわないと気付けないほどの、少しくぼんで水がたまった場所でした。

5年 花背山の家 いざ、登山へ出発

今日は、天狗杉を目指して山に登ります。出発前に同行していただく所員さんから注意を聞いたり、代表が決意の言葉を述べたりしました。幸い天気も心配なさそうなので、登山を楽しんできます。
画像1
画像2

5年 花背山の家 朝食バイキング

画像1
花背山の家の食堂での初めての食事です。パンかご飯を選び、おかずも自分たちで選んで食べることができます。朝食をしっかり食べて、今日の登山も元気に出発できそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/31 レッツボランティア
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp