京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up4
昨日:6
総数:149370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

学校たんけんに向けて

画像1
画像2
画像3
2年生が「なかよくなろう会」を開いてくれました。
自己紹介をし合ったり,探検の仕方を教えてもらったりしました。
歌やゲームもいっしょに楽しみました。

本番の学校探検が楽しみです。

エヴァン先生とHello!

画像1
画像2
ALTのエヴァン先生と英語活動を楽しみました。
Hello.How are you?
I'm ○○
のやりとりや,じゃんけんの仕方を教えてもらいました。
給食も一緒に食べました。お昼休みにはいっしょにじゃんけん列車をして遊びました。

エヴァン先生とSee you のあいさつをしたあと,
さっそく教えてもらった単語を使って
「Happyな気持ちになったなあ」とつぶやいていました。

解散式

画像1
画像2
予定より早く学校に到着しました。さっそく解散式が行われました。みさきの家での三つの約束「あいさつをしよう」「5分前行動」「来た時よりも美しく」は、これからの生活でも大いに生かしていけそうです。おうちの方にたくさんお土産話をしてくれることでしょう。

志摩マリンランド3:館内見学

画像1
画像2
画像3
入口近くのドクターフィッシュの水槽に手を入れると、たくさんの魚が集まってきて、腕の表面をつついてくれます。子ども達は、その感覚を楽しみながら、大きな歓声を上げていました。また、すぐ横のウミガメの水槽では、浦島太郎のお話に出てくるような、人が乗れるぐらいの大きなウミガメが泳いでいました。回遊水槽では、海女さんによる餌付けも見られました。この後は、昼食を済ませ、いよいよ学校に帰ります。

志摩マリンランド2:バックヤードでえさやり体験

画像1
画像2
画像3
通常は入れない、水族館のバックヤードに入らせてもらいました。所員さんから、水族館の魚たちに与えているエサについて、いろいろお話を聞きました。エサとして与えられているアジも、与える魚の口の大きさに合わせて、いろいろな大きさに切られているそうです。また、イカや身だけをとったアサリなど、私たちがレストランなどで食べている材料も含まれていました。さらには、タツノオトシゴなどに与える、生きている小さなエビの仲間も見せてもらいました。そのあと、実際に水槽の上からエサを投げ入れ、食いつく魚たちの様子を観察しました。

志摩マリンランド1:ペンギンタッチ

画像1
画像2
画像3
マリンランドに着くとすぐにペンギンタッチの体験をしました。所員の方に、ペンギンについていろいろお話してもらいました。そのあと、ペンギンの背中に触りました。思いのほか硬かったので子ども達も驚いていました。

みさきの退所式

画像1
画像2
いよいよみさきの家ともお別れです。退所式では、わずか8名でしたが、他校に負けないぐらい大きな声でしっかりと校歌を歌い、旗おろしをしました。また、代表がこの三日間を振り返り、発表もしました。自然体験はもちろんのこと、たくさんの思い出ができたみさきの家でした。

退所式の前に

画像1
画像2
グランドで遊んでいると、紫野小学校のみんなもやってきました。一緒にサッカーをやったり、ソフトバレーボールで遊んだり、退所式の前に楽しい時間を過ごすことができました。

ひと針ひと針丁寧に・・・

 5年生の家庭科は,裁縫の学習をしています。『手縫いにトライ』ということで,玉結びや玉止めの練習をしています。今日は,ボタン付けにチャンレジしました。
 みんなひと針ひと針丁寧にがんばっています。
画像1
画像2
画像3

6年生とおにごっこ

毎朝,鶴の折り方を教えてもらっています。今日は中間休みも一緒に遊んでもらいました。1年生が おにごっこをしたいと言ったので,おにごっこをしてくれました。
6年生が,じょうずに追いかけてくれるので みんな スリル満点でとても楽しそうでした!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/20 代休日(4年生)
5/21 心臓検診(11:10)
5/22 春の遠足(1・2・3年生)
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp