京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up41
昨日:17
総数:246045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 こころの日

こころの日の学習をしました。3年生は「ふろしき」という教材を使い学習をしました。
ふろしきを見つけ、そのよさに興味をもった主人公の「わたし」の気持ちを考えることを通して、日本の伝統や文化によさについて考えました。
子どもたちは「日本の文化を守っていきたい」「昔のものでも便利なものがたくさんあるから使っていきたい」と伝統的なものや文化のよさについて考えることができていました。
画像1
画像2

1年生 こころの日

画像1
画像2
画像3
にっぽんのおかし

日本には季節や行事に合わせた、見た目も美しい和菓子がたくさんあることを学びました。
他にも、昔から伝わる伝統文化について考えることができました。

4年 こころの日 「浮世絵」

 今日は「浮世絵」について学習しました。浮世絵の作品は「絵師」「彫師」「摺師」の三人の職人さんの力が合わさってできる作品であることや、日本だけでなく海外の人にも愛されていることを知りました。協力して作品をつくることのすばらしさや奥深さを交流することができました。
画像1
画像2

6年生 こころの日「ぼくのお茶体験」

画像1
画像2
画像3
 今月のこころの日のテーマは『わたしたちの町』です。6年生では茶道の学習を通して伝統文化の大切さ、これまで続いてきたわけを考えました。
 その学習を通して感じたことを鷹峯の伝統につなげて、考えました。総合的な学習の時間でも学習していきます。これを生かしていってほしいと思います。

5年生 こころの日 「和太鼓調べ」

画像1
画像2
今月は「伝統や文化を守り続けること」について学習しました。
「和太鼓調べ」は、和太鼓って少し地味だなと思っていた主人公が、和太鼓を作っている職人さんの仕事場を見学することを通して、職人さんの思いを知り、和太鼓のすばらしさに気づくお話です。

子どもたちは学習を通して、
「伝統や文化を守ることによって、昔の人たちの思いを受け継がれていくと思います。」
「自分も地域の文化を守りたいです。」
などと考えていました。

2年生 6月こころの日 「あたたかい 心」

画像1画像2
 6月のこころの日のテーマは「あたたかい 心」についてです。

 『くりの み』のお話を読み、うさぎの優しさに触れ、自分のことしか考えられなかったことを後悔するきつねの姿から、困ってる人を温かい心でいたわり、互いに助け合っていこうとする心情を育てることをねらいとして学習をしました。

 振り返りでは、「今までも、親切にできたことはあったけれど、これからはもっと親切にしたいなと思いました。なぜかというと、みんなの心を大切にしたら、親切にされることが自分にかえってくると思ったからです。」「今までは、自分のことばかり考えてたけど、今日の道徳の勉強をして、友だちのあたたかい心を考えたいと思いました。」と感想を書いていました。

 お家でも、『くりの み』のお話を話題にしてみてください。

光の子学級 こころの日 「ありがとうって言われたよ」

画像1画像2
6月のこころの日は「親切・思いやり」というテーマで学習しました。
「ありがとうって言われたよ」を題材に「ありがとう」と言われた人はもちろん、言った人もいい気持ちになるということに気づきました。
「これから、たくさんありがとうって言いたい。」や「ありがとうと言われるような行動をしたい。」などとふりかえっていました。

6年生 こころの日 「カスミと携帯電話」

画像1
画像2
画像3
 今日は6月のこころの日でした。今月のテーマは「情報モラル」についてです。
 今回のお話はスマートフォンをお母さんに貸してもらい、友人とメッセージのやりとりを楽しくてどんどんやってしまいます。
 寝不足で体がだるいこともありましたが、慣れればと継続します。そんなある日、友人が朝会で倒れてしまいます。原因は寝不足・・・
 それを見たカスミは携帯電話をお母さんに返しました。

 この学習からは自分と情報機器との向き合い方を考えました。必ず触れていくものかなとも思います。おうちでもぜひお話しください。

5年生 こころの日 「知らない間のできごと」

画像1
画像2
5年生は、情報モラルの内容も含めて正しい行動について学習をしました。

携帯電話を持っていない転入生は友だちがいないのではないか、と推測し
クラスの友だちにメールで回してしまった女の子。
広めたい気持ちはなかったのですが、その内容が「前の学校で仲間外れにされていたらしい」と、少し変わってクラスの中で広まってしまいました。

友だちとの関係づくりの中で大切にしたいことについて
「決めつけないで、相手の気持ちを考えることを大切にしたいです。」
「メールや電話は、いつの間にか相手を嫌な気持ちにさせているかもしれないから気を付けたいです。」
などと振り返っていました。

4年生 こころの日 「交かんメール」

画像1
画像2
 今日のテーマは「学級のよさを見つけることから自分たちの学級や学校のよさをあらためて考え、協力して楽しい学級や学校をつくろうとする。」です。お話の内容は、学校の良さを他校と交流していたら、北海道の小学校は10月に雪が降ったり体育にスキーがあったりと大きな特色がありました。主人公は「特別なこと」がないことに気付きましたが、自分たちの学校や学級の「よさ」に気づき、それを紹介して交流することができました。
 学習の終わりには4年1組の良いところを「学習ノート」に書いて、交流することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

その他

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp