京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:31
総数:270005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」

4月30日 中間休み

画像1
画像2
画像3
1年生はおにごっこをして遊んでいました。
給食委員会の係の人は、今日の給食の献立の掲示板をかいていました。

4月30日 2年生 4時間目

画像1
算数の「ひょうとグラフ」についての単元末テストをしていました。

4月30日 6年生 4時間目

画像1
画像2
国語の授業で、「楽しみは」ではじまる短歌づくりに挑戦しています。

4月30日 4年生 3時間目

画像1
画像2
画像3
体育の授業で、50m走をしています。
しっかり腕を振って、ももを高くあげて走ろう!!

4月30日 3年生 3時間目

画像1
画像2
画像3
理科の授業で、春の生きもの観察をしています。
ハルジオンやクローバーの花、テントウムシもいました。

4月30日 1年生 聴力検査

画像1
画像2
2時間目に1年生が聴力検査を受けていました。

4月30日 光の子学級 2時間目

画像1
画像2
生活の時間です。教職員の紹介VTRを作るために質問を考えています。

4月30日 5年生 2時間目

画像1
画像2
画像3
体育の授業で走り幅跳びの記録を測っていました。

4月25日 光の子学級 3時間目

画像1
画像2
「協力ボールわたし」「色いろリレー」
みんなで力を合わせるゲームをしています。

4月25日 6年生 3時間目

画像1
画像2
社会科の授業で、日本国憲法の3つの原則について学習しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

台風接近に伴う措置

その他

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp