![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:270227 |
4月22日 6年生 3時間目![]() ![]() ![]() 4月22日 1年生 3時間目![]() ![]() ![]() 4月22日 4年生 3時間目![]() ![]() 位や数字に目をつけて、大きな数の仕組みについて調べています。 4月22日 光の子学級 3時間目![]() ![]() 何を植えるのかな? 4月21日 1年生 こくご![]() 4月21日 2年生 算数![]() おなじものでも、調べたいことが変わると、 表やグラフもちがうことに気づきました。 4月21日 4年生 図工![]() スパッタリング、吹き流し、スポンジ、ビー玉などを工夫して使い、 自分が作った模様からイメージした作品を仕上げていきました。 4月21日 6年生 音楽![]() 「つばさをください」の合唱をしました。 音楽室前は、さすが6年生。上靴が綺麗に並べられています。 ![]() 4月21日 5年生 社会
世界の中で日本の国土はどのように広がっているのだろうか?
自分たちで調べたことをまとめていきます。 ![]() 4月21日 3年生 社会![]() ![]() ![]() 3年生は校区探検に出かけました。 作成中の地図にはのっていなかったお店や建物をよく観察しながら 探検しました。 桜はほとんど散ってしまいましたが、新緑がとてもきれいでした。 途中で公園に寄り、発見したことや気づいたことを発表する姿が見られました。 |
|