京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:18
総数:270045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」

7月15日 2年生 3時間目

画像1
画像2
算数「買えますか?買えませんか?」の授業の様子です。
500円で98円のパンを5個買えますか?

7月15日 3年生 3時間目

画像1
画像2
画像3
書写で「大」という字を書いています。
2画目と3画目のはらいの筆の使い方の
ちがいをたしかめながら書いています。

7月15日 中間休み

画像1
画像2
校庭の上空にはトンボがたくさん飛んでいます。
ミストは、涼しくてきもちいいですね。

7月15日 5・6年生 2時間目

夏休みの自由研究の
テーマやねらい、研究の仕方について考えています。
画像1

7月15日 4年生 1時間目

画像1
画像2
算数の授業で、少数の大きさのくらべ方について学習しています。

7月14日 4年 図工

画像1
ゴーゴーゆめののりもの。

こんなのりもの、あったらいいな。

色画用紙や紙コップ、わた。
いろいろな材料をつかって、自分だけのゆめののりものをつくりました。
画像2

7月14日 2年 図工

はさみのアート

はさみで紙をきりわけてできた形から、あらわしたいものをみつけて
おはなしをつくっていきます。

いろいろな形のくみあわせがあり、おもしろいですね。
画像1
画像2
画像3

7月14日 昼休み

今日の暑さ指数は、午後1時で26.9でした。
風があり、久しぶりに運動場であそぶことができました。

運動場であそぶときには、ぼうしをかぶり、すいぶんほきゅうをしっかりしましょう。
画像1画像2

7月14日 1年 たいいく

画像1画像2
ボールを、どんなふうにしたらはやくはこべるでしょう?
チームにわかれて、たいせんしました。

今日の給食 7月14日

画像1
画像2
今日の給食は

にくしゃが(ピリからみそあじ)
ひじきのにつけ
むぎごはん
ぎゅうにゅう

今日の「肉じゃが(ピリからみそ味)」は、じゃがいものホクホクとした
食感を感じながら味わいました。
ごちそうさまでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

台風接近に伴う措置

その他

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp