京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:80
総数:244981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 リニューアル

画像1
画像2
教室前・校長室前の掲示板をリニューアル。
12月の「こころの日」仕様になりました。

★1年生★こころの日 だれにでも同じように「もりのプレゼント」

今日はこころの日です。1年生も少しずつ学校の流れに慣れてきて,

「1日はこころの日だね」という声も♪

そして,今月は人権月間です。

友だちのことを日ごろから大事に思っている一年生ですが,

いちど立ち止まって考えることでより仲良くなれることを話しました。

冬休みまで20日ちょっとですが,その一日一日を大切にして,

友だちと楽しい時間を過ごしてほしいなと思っています。

****************************

道徳の授業では

「だれにでも同じように」と「仲の良い友だちだけに」の違いを話し合いました。

「森もプレゼント」のお話では割り込んできたキツネさんへの思い

こちらに向かってきたおおかみさんをみて割り込んできそう・・って

思ってしまったことや,後ろに並んだおおかみさんを見て「えらいなぁ」,

「おおかみさんにしつれいだったなぁ」「そんなおおかみさんと友だちになりたいな」

など多面的な意見が出ました。

最後に「だれにでも同じようにする」とどんな気持ちか聞くと・・・

友だちが増えそう!気持ちがよい!みんなで仲良くできてワクワクする。

こころがホカホカする・・・など「だれにでも同じようにする」ことのよさを

感じていました。
画像1

5年生 12月 こころの日

画像1
 今日は『こころの日』です。朝会で公平・公正のお話を聞き,クラスでも公正・公平の授業をしました。
 5年生は『これって不公平?』という題材から4つの場面において公平か不公平かの理由を通して考える学習をしました。

6年生 12月 こころの日

画像1
画像2
この日の道徳の授業は,こころの日の12月分のものでした。
道徳の「杉原千畝‐大勢の命を守った外交官‐」という教材を通して社会正義の実現について考えていきました。
ストーリーはというと,
政府の命令に背いてまでビザを書き続けた千畝の思いを考えることを通して誰に対しても公正・公平な大度で接し,社会正義の実現について考えていくというものです。
苦しんでいる人たちを目前に「許可を出すことはできません」と言うしかなかったときの気持ちは?
何度頼んでも,日本政府から許可が出なかったときの気持ちは?
ビザを書き続けた千畝を支えた思いとは?
正義とは?
といったことについて考えていきました。

3年生 おもちゃ作りをしよう!

理科で電気の通り道について学習しました。その知識を使って,豆電球を使っておもちゃ作りをしました。スイッチを押したら,豆電球に明かりがつくように回路を作りました。クリスマスツリーやクリスマスケーキなど季節感のある作品を楽しく作っていました。たくさんの材料を持たせていただき,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

12月1日のこんだて

画像1画像2画像3
[こんだて]         ↑上から     ↑
 ごはん          金時人参     4年生
 さけの塩こうじあげ    せり       いつもおかわりの
 小松菜とひじきの     聖護院大根    行列ができます。
    いためもの
 京野菜のみそ汁

 今日の「京野菜のみそ汁」には,聖護院大根,せり,金時人参が
入っていて,白みそ仕立てになっていました。

「せり」は,春の七草のうちのひとつの野菜です。
おうちで作るのなら,天ぷらにするのもおすすめです。


花いっぱい運動

画像1
画像2
画像3
京都府花商協同組合より,府内産花きを使った飾花(プランター5つ)をいただきました。ありがとうございます。

これは,新型コロナウイルスの感染拡大による花の需要低下をうけ,花農家の方の経営を支援し,花の需要を拡大するための活動として,応募した京都府内の小学校に寄せ植えのプランターを贈呈をしていただいたものです。
 
鷹峯小学校では,日当たり良好な正門の両脇に,ビオラの寄せ植えを置かせていただきました。
これから寒さが厳しくなっていきますが,元気に育ち,多くの方々を和ませてほしいですね。

6年生 自由課題

画像1
画像2
画像3
この日は,5時間目に色覚検査がありました。
待ち時間があったので,いろいろと課題を出しました。
その中に,算数で学習している「図形の拡大と縮小」の自由課題を入れました。
これまでの学習を生かして,国民的キャラクターを描くといったものです。
子どもたちはというと…
いつも以上に熱中!
「もう一度よく考えてやりたいのでもう一枚ください」
といったリクエストもありました。
家でじっくりと考える人もいるようです。
週明け,課題を見るのが楽しみです。

6年生 制服採寸

画像1
画像2
画像3
午前中は卒業アルバムの写真撮影,午後からは卒業対策委員さんによる写真撮影,放課後は中学校の制服採寸・体操服販売。
小学校卒業…中学校生活…といったものを間近に感じます。

6年生 学級・個人・グループ写真

画像1
画像2
画像3
朝から服装・髪型をいつも以上に整え登校してきた6年生。
卒業アルバムの写真撮影が順調に進んでいます。
この日は,学級・個人・グループ写真を撮影しました。
卒業アルバムもコロナウイルス感染症の影響でいつも通りの内容ではできません。
そこで,今年度はグループ写真を撮りました。
自分たちでグループと撮影場所を考えています。
次週は,委員会写真です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

保健だより

台風接近に伴う措置

その他

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp