京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:80
総数:244982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

音楽の教科書の曲を聞くことができます。

音楽の教科書は,教育芸術社の教科書を使っています。
教育芸術社のウエブサイトより,自宅学習支援コンテンツが公開されています。
教科書に載っている曲を聞くことができます。

教育芸術社

5年生 学習コーナー〜予習編〜

画像1
 先日配った課題は進んでいるでしょうか。5年生の学習を教科書を見て,自分だけで取り組むのはなかなか難しいとは思いますが,頑張りましょう。
 間違っても大丈夫です。とにかく自分で理解しようと努めて,やってみましょう。
もし,このホームページが参考になるならこれも使ってくださいね。
画像2

5年生学習コーナー〜予習編〜

 今日はとてもいい天気で暑かったですね。気温も30度で真夏日だったようですね。汗が出てきました。
 そんな天気に関して5年生は学習をします。
次の3つのうち晴れはどれでしょう。(いくつ選んでもかまいません。)
画像1

3年生 なんのしょくぶつでしょう?

画像1
画像2
みなさん,元気にしていますか。
先生は最近あるしょくぶつの種をうえていました。すると今日,そのしょくぶつが芽をだしていました。さあ,ここで問題です。写真のA〜Dの植物はなんのしょくぶつでしょうか。ヒントは前回だしたクイズのたねの中にあります。教科書にものっているので調べてみましょう。答え合わせはまた今度します。

1年生 ★その3★かだいがんばっているね

せんしゅう はじめて かだいを だしました。

いっしょうけんめい やって くれたり

あつめにいったとき「やって たのしかった!」と

はなして くれる みんなの かおを みて

せんせいは うれしいです。

こんしゅうも もくようびに とどけました。

おうちの ひとと がんばってね。

はじめから うまく いきません♪

できなくても いいからね!

ちょうせん することが だいじです。



保護者の皆様へ

課題を一緒にやっていただき,ありがとうございます。

なかなか スイッチが入らない場合もあると 思います。

無理のない 範囲で 取り組んでくださいね。

分からない場合は,学校までいつでも 聞いてください。

数図ブロックやあさがおのたねなど,月曜日までにはどのおうちにも

お届けしますので,届いていない場合にはできるところから

取り組んでください。 
画像1
画像2

1年生 ★その2★あさがおのかんさつ

おうちに 『おうちで そだてる あさがおさん』を

とどけました。

たいせつに そだててあげてね。

ぴんぺたじぃも わあくしいとを かきました。

みんなが かいたのを みるのが たのしみです。


 保護者の皆様へ

おたよりでお知らせしましたように学校と家庭の両方であさがおを

栽培,観察したいと思います。お手数ですが,一緒に栽培を楽しんで

いただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

(家に植木鉢があればそちらで育てていただいても構いません)

画像1
画像2

1年生 ★その1★あさがお

 いちねんせいの みなさん

いい おてんきですが げんきに すごしていますか?

おうちを まわっていて,みんなの げんきな えがおを

みれると とても うれしかったです。

きょうは がっこうに きているひとが たすけてくれて

みんなの がっこうで そだてる 

あさがおさんの たねを まきました。

おみずも しっかり あげましたよ。

また ようすを ほうこくしますね♪
画像1

3年生 漢字 自主学習

画像1
画像2
みなさん,元気にしていますか。昨日わたした課題は進んでいますか。毎日少しずつでも良いので課題を進めてください。来週の木曜日にとりに行くのでがんばってください。

さて,今日は課題プリントとあわせて,自主学習もがんばっているお友だちのノートをしょうかいします。二人の話を聞くと,課題プリントを1日でとりくむまい数を自分できめて,おわったら自主学習をしているようです。自分で計画をたてて,学習することはとても大切なことです。課題プリントがおわったら自分が学習してみたいことを自主学習ノートでとりくんでみてください。

3年生 漢字十文字クイズ

画像1
画像2
画像3
お友だちが自主学習で漢字十文字クイズを考えてくれたものを問題で出します。3人のお友だちが作った問題にちょうせんしてみてください。答えあわせは来週します!

6年生 学習コーナー 〜お話紹介編〜

画像1
これまでに国語の学習でお気に入りの本の紹介文を書いたり,学芸会の時には演目紹介を書いたりしたのを覚えているでしょうか?
今回紹介してもらうのは,一度は聞いたことがあるでしょう。
「ももたろう」です。
下の条件に沿って書いてみましょう。
そして,おうちの人に紹介してアドバイスをもらい,もう一度書き直してみるのもいいですね。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

保健だより

その他

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp