京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up50
昨日:79
総数:245921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

花脊山の家より 2日目

 班ごとに食べています。食事係が色々なことに気を配り活躍してくれていました。
画像1
画像2

花脊山の家より 2日目

画像1
画像2
朝からしっかりと食べる食欲旺盛な子が多くて驚きました。

花脊山の家より 2日目

画像1
画像2
 食堂ではいつもバイキング形式の食事をいただきます。どれを食べようかと思案しながらお皿に盛りつけています。

花脊山の家より 2日目

画像1
画像2
 朝方は少し寒く感じられましたが,しっかりと寝ることができていた子が多く,朝の目覚めもよかったです。一緒に花背山の家で過ごしている4つの学校が集まり朝の集いを行いました。鷹峯校を代表して,二人の女の子が学校紹介をしてくれました。大きな声がホールに響きわたっていました。

花脊山の家より

 どの班も真剣に話し合い,最後には明日頑張りたいことを発表し合いました。午後10には消灯し,すぐに眠っている子もいました。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家より

 おいしい夕食をしっかりと食べ,入浴をすませました。研修室で花脊山の家での生活の1日目を振り返りました。グループごとに今日心に残ったことや,明日みんなで頑張りたいことについて話し合いました。
画像1
画像2
画像3

すごいぞ!宇治茶!

画像1
この日は,「伝統の技である手もみ製法を,どうして今も残しているのだろう?」という学習問題を解決するために調べ学習をしました。
技術は進化しているものの,伝統の技術が現在のお茶づくりにも大切だ。おいしいお茶を作るには機械に頼るだけでなく,人の目や手が重要だ。おいしいお茶を作り続けるためにも伝統を受け継いでいるのだ。などなど…調べて分かったことがいくつかあります。
学習のふりかえりでは,宇治茶を作る人たちのお茶に対する思いが知れてよかった。人の力はすごい。実際に機械で作られたお茶と手もみ製法で作られたお茶を飲んでみたい。といったことを書いていました。
各教科,教科書の残りページも少なくなってきています。最後まで子どもたちが意欲的に学習を進められるように努めていきます。

画像2

新しい単元に入りました

画像1
画像2
画像3
算数で直方体と立方体の学習に入りました。
箱の形については1年生のころから学習をしているものの,立体を扱う学習なので教科書だけではなかなかイメージしにくい部分もあります。
そこでこの日は,直方体を2種類と立方体を準備しました。
実際に手に取りながら学習をしました。
これからも具体物を手にしながら学習を進めることで子どもたちの理解を深めていきたいと思います。

花脊山の家より

画像1
画像2
 明日活動するアルペンスキーについて説明を聞いて,実際にスキー靴を履く練習をしました。

花脊山の家より

 ソリ遊びだけでなく,雪遊びも楽しんでいました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp