京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up9
昨日:22
総数:245231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

おはしの持ち方名人になろう!

 2年生はおはしの持ち方について学習しました。
 おはしは,「切る」「つまむ」「はさむ」「まぜる」などさまざまな使い方ができます。おはしを正しく持つと,しっかりとつまむことができたり,お皿をきれいにすることができたりしますね。おはし名人をめざしましょう!
画像1
画像2

子どもたちの挑戦 その14

画像1
画像2
画像3
3連休明けの学芸会練習でした。
この日は,音響・照明・幕・道具類などをすべて子どもたちの力で操作し通して練習しました。何とか通せたものの時間が・・・
また新たな課題が見つかりました。
本番まであとわずか。
最後の最後までより良いものにできるように努力し続ける4年生です。

リニューアル

画像1
教室後方の掲示板をリニューアルしました。
書写で書いた「美しい心」を掲示しています。

金属の体積変化

画像1
理科で「ものの温度と体積」の最後の実験をしました。
金属の体積変化を調べる実験です。
二本のアルミ棒を使い,アルミ棒同士の間に隙間を作りました。そして,長いアルミ棒をガスコンロで加熱するというものです。アルミ棒を利用し回路を作り,加熱することで金属の体積が大きくなるとアルミ棒とアルミ棒がつながり電流が流れ豆電球が光るようにしました。
隙間をカメラで写しテレビで見られるようにしました。
徐々に隙間が埋まり豆電球がついた瞬間,子どもたちから大きな拍手が起こりました。

画像2

子どもたちの挑戦 その13

画像1
背景が完成しました。
作成期間はわずか3日!途中トラブルなどもありましたが見事に完成!
子どもたちが授業時間以外にも休み時間や放課後を使って作り上げました。
学芸会で使う,小道具や大道具,衣装に背景などのほとんどが子どもたちの手で作り上げたものです。このようなものにも子どもたちの頑張りがつまっています。是非,ご注目ください!

画像2

子どもたちの挑戦 その12

画像1
画像2
画像3
この日は,35人全員で劇を作り上げるために様々な役割分担を決めていきました。
音響・スポットライト・幕・照明・大道具・背景・・・
一つの劇を作り上げるためには,舞台上では見えない様々な働きが必要不可欠です。
頑張らなければならないことがまた一つ増えました。
子どもたちの挑戦はまだまだ続きます。

子どもたちの挑戦 その11

画像1
画像2
画像3
昨日に引き続き,学外会で使う道具や背景,めくりを作成していきました。
放課後を使って頑張った子たちもたくさんいます。
一気に進行スピードもアップ!
4年生35人の子どもたちの力はすごい!

美しい心

画像1
書写で「美しい心」を書きました。
この日は,いつもと違う紙「画仙紙」に書きました。
書写の時間を重ねるごとに,字形を整えつつ力強い字になってきました。

画像2

走り高跳び

画像1
画像2
画像3
体育で走り高跳をしています。
この日は,ウォーミングアップをすませ最初に,各グループでそれぞれのめあてを確認。グループごとにめあてをチェックしながら学習を進めています。
その後,記録にチャレンジ。
少しずつ記録が伸びてきたようです。

子どもたちの挑戦 その10

画像1
画像2
画像3
子どもたちは台詞をよく覚え,劇としてある程度のレベルまで完成してきました。
そこで次のステップへ!
衣装や大・小道具,背景の作成に入りました。
一人一人がやるべきことを考え本当によく動いています。
学芸会本番に向けて,本当によく頑張っている4年生です!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp