京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:22
総数:244861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

子どもたちの挑戦 その8

画像1
学芸会の取組も中盤戦!
BGMを入れることで子どもたちのやる気もさらにアップ。
グループでの話し合いや練習も重ねることで,劇のレベルも上がってきています。
ふと,子どもたちの台本を見ると努力の跡が見えます。
35人みんなで劇を作り上げるためにも一人一人の頑張りが欠かせません。
来週には,小道具や大道具,背景などを作っていきます。
画像2

合奏

画像1
画像2
画像3
 音楽科の学習では合奏にチャレンジしています。希望のパートに分かれて,練習しています。

友だちのきらりを見つけよう

画像1
 6年生は学芸会に向けて頑張っています。この行事が終わると,また卒業が見えてきます。そんな6年生は今までよりも友達の良い所をみつけ,よい関係で中学校へ向かってほしいと思います。
 今週から教室にこんなものができました。長く続けて多くのきらりを見つけてほしいです。

鷹峯ってどんなところ?

画像1
社会で「郷土をひらく」の学習に入りました。
私たちの鷹峯で,昔の人たちはどのような努力をしてきたのか石碑をもとに探っていきました。
子どもたちに「鷹峯にある石碑ってどこにある?どんなことが書かれた石碑?」ということを聞きました。子どもからは「御土居の石碑がある!」「消防分団の詰所に石碑がある!」とぱっと出てきました。さすが鷹峯の子です。
その他にも,鷹ヶ峯薬草園跡・本阿弥光悦屋敷跡・妙秀寺跡・野間玄琢廟所などを紹介。
4年生ながら昔の鷹峯がどのような場所だったのかを知り,あらためて鷹峯の良さを再発見していました。
ふと身近にある石碑に目をやり調べてみるのも面白いですね。
画像2

子どもたちの挑戦 その7

画像1
画像2
画像3
学芸会の練習は,またレベルアップしてきています。
この日は,台本を持たずに舞台練習。これまであったものが無くなるとちょっぴり不安に・・・いつもより声が小さくなったり台詞が早くなっていました。
それでも,舞台上での動きもだんだんと出てきており劇としてのレベルは確実にアップしてきています。
子どもたちの挑戦は続きます!

1・2年生 遠足へ行ってきました!2

画像1
 2年生は,国語科「動物園のじゅうい」の学習を思い出しながら,スタッフの方からお話を聞きました。お話の最後には京都市動物園で働く獣医さんに質問することもでき,動物園で働く人たちについて学びを深めることができました。
 午後からは,1年生も2年生もやぎのえさやり体験をしました。
画像2

1・2年生 遠足へ行ってきました!

 京都市動物園へ行き,秋の自然に親しむとともに,なかよしグループでの活動を通して協力することの大切さに気づくことができたと思います。なかよしグループでのクイズラリーやスタンプラリーは,とても楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

子どもたちの挑戦 その6

画像1
学芸会に向けて日々頑張っています。
自主的に声を掛け合って休み時間にも練習をしています。
この日は,演技についての話し合いをしました。
少しずつレベルアップを目指して頑張っています。
画像2

お話しの世界

画像1
画像2
画像3
図工で版画の学習に入りました。
題材を絵本の中から探し,下絵を描き版に写していっているところです。
4年生は,初の彫刻刀。
一般多色版画に挑戦します。

子どもたちの挑戦 その5

画像1
この日は,4時間目に講堂での練習がありました。
舞台上で実際に動きながらの練習です。この時間に向けて,子どもたちながらに動き方について相談はしてきていました。
でも,実際にやってみると・・・
「これではまずい」
と感じたようです。
早速,昼休みにメンバーを集めて少しでも良いものを目指しての練習や相談。
子どもたちの挑戦はまだまだ続きます。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp