京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:22
総数:244866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みんなで考えよう

画像1画像2
心に残ったお話は何か?またその理由は?ということで,道徳の1学期のふりかえりをしました。
1学期を通して道徳の時間は13時間ありました。
それぞれの時間を通して,4年生ながらによりよく生きるために大切なことは何か?ということをよく考えているようです。
保護者の方にもコメントをいただきありがとうございます。
これを励みに2学期の道徳も頑張っていってくれることと思います。

夏休みに入りました

画像1
夏休み初日。朝の6:30。がくさい前には,たくさんの人が集まっていました。いつもより早起きをしてラジオ体操をして爽やかな朝を迎える子もいたようです。そして,4年生の学習会には20人程が集まって夏休みの宿題を頑張っていました。その後も図書館に水泳学習と充実の午前中を過ごしていました。
まだまだ暑い日が続くようですが,学習・生活のめあてをしっかりと達成できるように頑張っていってほしいものです。

画像2

本日午後からの校庭開放,運動部活動は中止します

 本日も京都府高温注意情報が発表されています。また午後からさらに気温や暑さ指数の上昇が予測されます。つきましては午後からの校庭開放と運動部活動(陸上部・バレーボール部)を中止させていただきます。各家庭おかれましても,体調管理に十分気を付けていただきまうようお願いします。
 なお,午後3時からの合奏部は予定通り活動します。

○活動に参加するにあたっては,登校前のお子様の様子をよく観察してください。特に下痢,睡眠不足,前日に体調不良のときには,無理せず休ませるようにしてください。活動中だけでなく,登下校中においても熱中症等,体調が悪化することも考えられますので,十分にご注意ください。また,

○通学時には直射日光を遮る帽子を必ず被るようにしてください。服装は通気性・吸水性のよいものが望ましいです。

○こまめな水分補給をとるようにしてください。大きめの水筒や,水筒2本等のご準備を必ずお願いします。

熱中症予防のために

  明日から子どもたちが楽しみにしている夏休みです。安心・安全な夏休みとなるよう,事前に「夏休みのくらし」のプリントを配布し,学級指導しています。ご家庭でも再度,お子様と一緒に目を通していただきますよう,よろしくお願い致します。
 学校では学習会・プール学習・部活動等の活動を予定しています。酷暑の日が続いていますので,子どもたちの健康と安全を第一優先し,気象情報に十分注意して参りたいと考えております。当日の気象状況によっては,予定されている午後からの運動部活動や校庭の開放などを中止することがありますので,ご了承ください。(中止の場合にはホームページ掲載及びPTAメール配信いたします。子どもたちには室内や日蔭で過ごすようにお話しください。)
 登校される時,外へ出かける時には,以下のことにご留意いただきますよう,重ねてお願い致します。

○活動に参加するにあたっては,登校前のお子様の様子をよく観察してください。特に下痢,睡眠不足,前日に体調不良のときには,無理せず休ませるようにしてください。活動中だけでなく,登下校中においても熱中症等,体調が悪化することも考えられますので,十分にご注意ください。

○必ず朝食を食べてから,活動に参加するようにしてください。

○通学時には直射日光を遮る帽子を必ず被るようにしてください。服装は通気性・吸水性のよいものが望ましいです。

○こまめな水分補給をとるようにしてください。大きめの水筒や,水筒2本等のご準備を必ずお願いします。塩分補給のためにスポーツドリンクや食塩を入れたお茶などを利用することも可能です。

○しんどくなる前にこまめに休息を取るようにしてください。

意見文を書く!

画像1
画像2
画像3
国語の学習で「夏休みに2泊3日で遊びに行くならば,海?山?どちらがいい?」という話題を設定し,自分の考えが伝えられるように意見文を書きました。
自分の立場を明確にしたうえでその理由を書き出し,同じ立場の人と理由をどのように考えたのかを交流しました。
その後,意見文を400字程度で書きました。
その自分が書いた意見文を音読の宿題にしました。
音読を聞いていただいて説得力のある内容でしたら,この夏休み海?山?へ出かけてみてはどうでしょうか!?

星座早見

画像1
理科の学習で「星座早見」の使い方を学習しました。
例えば,今日の午後9時に東の空に見えるのは・・・
「こと座のベガがある!」
「白鳥座のデネブもある!」
「わし座のアルタイルもあるし夏の大三角形や!」
と午前中の教室で盛り上がっていました。
担任が「ほかにも調べてみようか?」というと・・・
「自分の誕生日はどうだろう?」
「クリスマスはどうだろう?」
といろいろ星座早見を使っていました。

画像2

夏の風景

画像1画像2画像3
国語の学習で「きせつの言葉2 夏の風景」を学習しました。
この日は,教科書に出てくる言葉を使って夏の風景を表した俳句を作りました。
「去年の夏は海水浴に行ったなぁ」
「今年の夏休みはこれをしたいなぁ」
思いをめぐらし表現しました。

学習の感想

画像1画像2画像3
垂直・平行と四角形の単元が終わったので学習の感想を書きました。
子どもたちの感想を紹介します。
・算数の新しい言葉がたくさん出てきたのでしっかり覚えないといけないと思った。
・三角定規やコンパスを使って平行四辺形をかいたのが面白かった。
・作図をするときに方眼の便利さを感じた。
・教科書には出てこないようなことを発見できたのがうれしかった。
・図形のしきつめがおもしろかったし,いろいろな四角形でもやってみたいと思った。
・自分で紙を切ったり切った紙を合わせたりして図形を作るのが面白かった。

7月12日の給食

画像1画像2画像3
◆ 今日の給食 ◆
・麦ごはん
・牛乳
・いわしの変わり煮
・ほうれん草のおかか煮
・キャベツのすまし汁


今日の「いわしの変わり煮」はいわしの頭と内臓をとった1尾食べることのできる煮魚です。
調理員さんがいわしの身が崩れないように…でも味はしっかり染み込むように!と炊いてくださいました。給食室では,釜の底にいるイワシと,上のほうにいるイワシでは味の染み込み方が変わることから,全体に味がいきわたるように釜をゆらゆらと揺らして調理をしてくださっています。ゆっくり炊いてくださったおかげで,味が染み込み,骨までやわらかく仕上がりました。

1年生の子どもたちは「骨が上手にとれたよ!」と嬉しそうに報告してくれた中,「骨も全部食べたよ!」とピカピカの食器を見せてくれた子もいました。
入学してからどんどん食べる力がついているなと感じています。ご家庭でも給食について聞いてみてくださいね。

算数の学習

画像1
算数で「垂直・並行と四角形」の学習を進めています。
この単元では1組の三角定規を使って垂直な直線をかいたり,平行な直線をかいたりします。また,平行四辺形の性質を調べその後,これまでの学習を生かして平行四辺形の作図をします。1mm・1度までは誤差としていますがずれないように作図をしています。時間数の長い単元ですので覚えなければならないことも多く大変ですが頑張っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp