京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:22
総数:244876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

正三角形,二等辺三角形のしきつめ 3年

 算数では「三角形」という単元で,正三角形や二等辺三角形について学習してきました。そしてその単元の最後に,それぞれの三角形の「辺の長さ」や「角の大きさ」を振り返りながら,図形の「しきつめ」に挑戦しました。
 はじめ正三角形でしきつめられることを確かめた後,その中にどんな図形が見つけられるかを話し合いました。それなら二等辺三角形ではどうかなということで,とんがり帽子の形とぺちゃんこの形の2種類の二等辺三角形でしきつめてみました。
 しきつめるだけの作業でも,それぞれの個性がよくでていました…。
画像1
画像2

ていねいにまとめています。 4年理科ノート

 外での観察や教室での勉強が多かったこれまでの理科ですが,理科室での学習が始まって,器具を使って実験をする機会が増えてきました。それに伴ってノート作りもそれぞれに工夫を加え,見やすく,分かったことや考えを整理されたものが増えてきました。
 「めあて→予想→実験→結果→まとめ(考察)」という流れでノートを整理して,できるだけ短い文で簡潔に書いています。整理して見やすいノート作りができている人は,そのようにまとめられるくらい,考えや知識が頭の中で整理されているというわけです。
 しっかりと学習の足跡が残り,短い文で整理されたまさに「見やすいノート」作りで,自分の学習をより楽しく,より分かりやすいものにしてください。
画像1
画像2

1年生 「あきみつけ」に行ったよ

 11月15日に,船岡山公園へ秋見つけに行きました。公園へ着く前に雨が降り出し,レインコートを着ての秋見つけになりましたが,「どんぐりがあった。」「赤い葉っぱがある。」と,みんな夢中になって拾っていました。
 頑張って拾っているうちに晴れ間が出てきたので,左大文字がきれい見えてみんな喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

辛み大根の草ひきに行きました 3年

 16日(金)に,以前から地域の農家の方に畑をお借りして育てている辛み大根の雑草ひきに行ってきました。
 どのくらい雑草が生えているのかと,少し不安になりながら畑に向かったのですが,「うっそ〜!」っというくらい,うっそうとおい茂っていた雑草…?!
 果てしなく続くと思われた作業も,みんなでやれば少しずつきれいになって行きました。これも辛み大根にたくさんの栄養を与えるためです。みんな泥だらけになりながら頑張ってくれました。
 当日ご家庭では,服や靴など洗濯に大変だったのではないでしょうか。ご迷惑おかけしました。
画像1
画像2
画像3

3年生「たけうま遊び」

中間休みに3年生が「竹馬」にチャレンジしています。
昔遊びの体験として準備をしました。それ以来,管理用務員さんにきれいに化粧直ししていただいた竹馬コーナーに設置しています。子どもたちがいろいろな遊びを通して元気いっぱい体を動かして活用してくれることを願っています。
「よく遊び,よく学べ」というものの,「遊び」という名の「ゲーム」では意味がちがってくるのでしょう。昔でいうところの「遊び」は,知恵や工夫,発見や気づきなど「遊び」と「学び」が一体になっていた所もあるように思います。
鷹峯の子どもたちが,本来の「遊び」を通して,成長する姿をたくさん発見していきたいと思います。
画像1

5年長期宿泊5日目

いよいよ最終日です。山の家のまわりを見渡すとすっかり秋の風景に染まっています。
みんなできれいに掃除をして,お世話になった山の家のスタッフの方にお礼を言って帰ります。一人一人たくさんの思い出をおみやげに家路につきました。
活動の詳細はこちらから↓
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1009...

画像1
画像2
画像3

秋の装い

栄養教諭の廣瀬先生が食育の一環として掲示物の工夫をしてくれています。
折り紙を使って,秋らしい飾りができているところです。
近隣のもみじもすっかり秋の色合いに変わってきました。

画像1

2年生生活科「あそんで ためして くふうして」

北上支部生活科主任研修会の会場校として,2年生篠田学級が授業を提案いたしました。
おもちゃのおもしろさに気づき,友達と話し合いながら工夫や改善点を見つけることを目標に活動をしました。「じしゃくめいろ,じしゃく魚釣り,キャップはじき,ドキドキボーリング,めざせ!高く,車レース」のコーナーで,めあてにそって活動しました。よかったところや工夫するところを「よかったカード」や「パワーアップカード」をつかって交流しました
画像1
画像2
画像3

11月13日の給食

<献立>
ごはん,牛乳,ほっけのたつたあげ,八宝菜
画像1

5年長期宿泊4日目

 4日目は火を使う活動が4つもあり,全身煙たくなった1日でした。
 朝はパックドック作りから始まりました。3校合同の活動で26グループに分かれての活動でした。全校宿泊でもやったパックドックの経験を生かして,手際よく進めていましたね。でもちょっと焦げてしまった人も…。
 魚つかみでは,生きている岩魚にはさみを入れ,わたやえらを取り出して処理し,炭で焼いて食べました。「命をいただく」ということの意味を多くの人が感じたようでした。
 野外炊事では,豚汁を作りました。2回目の野外炊事だったので慣れたものでしたが,降り続く雨で凍えそうな寒さの中での活動となりました。ですから,出来上がったアツアツの豚汁のおいしさは格別でした!
 夜はキャンプファイヤーです。天気が心配でしたが,星空が垣間見えるまで回復しました。3校の思い出作りに最後の夜を楽しみました。
活動の詳細はこちらをご参照下さい。↓
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1009...
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 6年生を送る会

学校だより

学校評価

その他

校内研究

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp