京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up120
昨日:496
総数:655248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*麦ごはん
*牛乳
*高野どうふと野菜の炊き合せ
*ほうれん草のおかか煮

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*玄米ごはん
*牛乳
*豚丼の具(白みそ味)
*ツナと小松菜のごま炒め
*キャベツの吉野汁

白みそは、平安時代より昔から京都で作られていたと言われています。


今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*麦ごはん
*牛乳
*京風みそ汁
*平天とこんにゃくの煮つけ
*菜めしの具

〜新献立「菜めしの具」〜
菜めしの具には、春の七草の一つである、「すずしろ(大根の葉)」と「わかめ」を使っています。


遅めの雪が積もりました(少しだけ)

画像1
 昨日から降り続けた雪が少しだけ積もりました。
 子どもたちは朝休みから、少ない雪をかき集めるようにして、雪合戦や雪だるまづくりを楽しんでいました。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*コッペパン
*牛乳
*野菜のスープ
*チキンのアングレス
*型チーズ

「チキンのアングレス」は、子ども達にとても人気がありました。

1月23日(火)「人権学習授業参観・人権啓発講演会」2

画像1
 授業参観後、体育館にて「人権啓発講演会」を実施しました。
 教育委員会 生徒指導課 主事 畑中先生をお招きしてのご講演でした。

 クイズや演習を通して、「子どもたちとの適切な接し方や、子どもたちの困り」を知ることができました。具体的なお話で、日々の生活に生かせる内容が多々あり、勉強になりました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1月23日(火)「人権学習授業参観・人権啓発講演会」

 時たま小雪の舞うような寒い日でしたが、多くの保護者の方々にご来校いただき、ありがとうございました。
 本校で大切にしている「人権意識の素地を養う教育」の一端をご覧いただきました。様々な人権問題を取り上げ、各学年の実態に合わせて授業を構成しました。この時間に限らず、学校生活の様々な場面で、「人権の大切さ」を子どもたちに伝えていきたいです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*ごはん
*牛乳
*厚揚げのたまごとじ
*ほうれん草のごま煮
*じゃこ

今日の給食のあつあげのたまごとじは、干しいたけではなく、生のしいたけを使っています。生のしいたけの食感やうま味を感じながら食べました。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*麦ごはん
*九条ねぎの味噌汁
*煮しめ
*黒豆

〜和献立「正月料理」〜
☆煮しめ
いろいろな具材を一つのなべで煮て作ることから、「みんながなかよくすごせますように」という願いが込められています。
☆黒豆
「今年一年、まめ(真面目)にはたらき、まめ(健康)にすごせますように」という願いがこめられています。


今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*ごはん
*牛乳
*かしわのすきやき
*たたきごぼう

「正月料理〜たたきごぼう〜」
ごぼうを細長く切ってゆで、ごま酢や甘酢で味をつけたものです。味がしみこみやすいように、たたいて繊維をほぐすことから「たたきごぼう」と呼ばれます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp