京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:58
総数:651873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

6年国語科「ブックトークをしよう」

画像1
グループで、自分が紹介したい本を紹介し合いました。

本の魅力を伝えるために、様々に工夫しながら、ブックトークをしていました。

6月24日(金)6年おおとりタイム 研究授業の様子2

今日は2年生に引き続き,6年生でも研究授業を行いました。

ピラミッドチャートという思考ツールを使いながら,「茶道の心」について考えました。

こちらも話し合いが盛り上がり,子どもたちが主体的に考えを伝え合う姿が見られました。

画像1

6年 租税教室

 「租税教室」がありました。社会科で学習した税金について,もしも税金がなくなったらどうなってしまうのかを考えました。
 税金は自分たちの生活にとても密接に関わっているのだということに気付き,税金についての見方が少し変わった子もいたようです。

 
画像1画像2

6年 おおとりタイム

 龍谷窯の宮川香雲さんに来ていただき,茶道で用いられるお茶碗についてお話を聞きました。
 お茶碗ができるまでの過程や,お茶碗を作る時に大切にしている思いなどについてお話をしていただきました。お茶碗はお茶の道具で唯一口をつけるものなので,口当たりを大切に一つ一つ手作業で作っているそうです。
 そんな話を聞いてから実際に作られたお茶碗を手に取って見せていただきました。柄や形など違うお茶碗の一つ一つに思いが込められているのですね。

 貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。
画像1画像2

6年 おおとりタイム

 茶道でお茶をいただくときに一緒に食べる和菓子。
 子どもたちはこれまでの茶道体験でもお茶と一緒に和菓子をいただいていました。

 そこで今日は,和菓子に込められた心について,京菓子司 俵屋吉富の石原さんにお話をしていただきました。お茶会に出されるお菓子に込められた思いや和菓子の歴史について詳しく教えていただくことができました。
 茶道の学習ではお茶だけではなく,様々なものが関わっているのですね。

 貴重なお話をしていただき,ありがとうございました。
画像1画像2

6年 調理実習 いろどり野菜炒め!

画像1
画像2
 家庭科の学習で,今年度はじめての調理実習を行いました。にんじん,ピーマン,たまねぎ,ハムを炒めて,おいしくいただきました!

6年生 茶道にこめられた心 お茶をつくっている方のお話を聞こう!

画像1
画像2
 待鳳地域で店を構えておられる「皐盧庵茶舗(こうろあんちゃほ)」店主の神田さんに,茶道に用いられる抹茶のつくり方についてお話をしてもらいました。また,神田さんのお茶づくりにこめている「心」についても教えていただき,学習課題について考えることができました。
 お茶の試飲もさせていただき,子どもたちは大喜びでした!

6年 おおとりタイム 大仙院で茶道体験

 大仙院のお茶室に入れていただき,茶道の体験をしました。

茶室での茶道体験は初めてで,みんな少し緊張の面持ちでした。大仙院の大和さんにお世話になり,お作法も一つ一つ教えていただきながら体験をすることができました。

また,どんな思いでこのお茶会の準備をしてくださったのかお話をしていただき,大和さんのおもてなしの心にも触れることができました。

大変貴重な経験となりました。大和さん,ありがとうございました。
画像1画像2

6年 朝の読み聞かせの様子

今日も,図書ボランティアの方々に教室に来ていただき,読み聞かせをしていただきました。

仲よし学級と,6年生の教室でしてもらいました。

子どもたちにとって,読書の幅を広げる本当に大切な体験です。

お忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。
画像1

6年 おおとりタイム 茶道って何だろう

画像1
 一人一人,お茶とお菓子もいただきました。以前学校で自分たちが点てていただいたお茶を思い出しながら,お茶の味を味わいました。少しずつお茶についての知識が増えてきたからこそ,気付くことや考えたことがあったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/13 個人懇談会
7/14 個人懇談会
7/15 個人懇談会
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp