京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up15
昨日:91
総数:652019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

4年 レッツ トライ!

画像1
画像2
画像3
 4年生は,体育の時間に“タグラグビー”に取り組んでいます。
 腰に付けたタグを取られると,パスをしなくてはなりません。また,自チームが4回連続タグを取られると,相手ボールになります。相手をかわしながら,いかにボールをつないで相手陣地に迫るか?頭とからだをフルに使った大盛り上がりの時間になりました。

4年 からだでかんしょう その2

画像1
画像2
画像3
 腕や脚の向き,手の形,小道具など…。グループで意見を出し合いながら,鑑賞を深めていきます。作品となった人物の気持ちを考えた上で,視線や表情を作っている人もいました。

4年 からだでかんしょう その1

 4年生の図画工作の授業です。
 絵画や彫刻などの美術作品をからだで表現して,そのよさやおもしろさを味わいます。
画像1
画像2
画像3

4年 京都市の特色

画像1
 4年生の社会科の授業です。
 私たちの住む京都市がどんな特色を持っているのかを,“伝統文化・芸術”,“国際交流”,“自然や景観”という観点から探っていきます。グループごとに担当を決めて,資料を使ってまとめた内容を,全体に発表していました。京都市のいいところが,どんどん挙げられると素晴らしいですね。
画像2

4年 ボールをつなごう!

 4年生は,きょうから体育で“ソフトバレー”を始めています。柔らかめの軽いボールを使ってのバレーボールです。
 きょう(2日)はパス練習を行いました。初めての練習のあと,「どうすればうまくいくか?」の意見交換をしました。そのあとは,パスが続く回数もグンと多くなった気がします。
 自分が思ったところに,ボールが運べるようにがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

4年 目指せ!発表マスター

画像1
画像2
画像3
 4年生は,国語科の授業で「プレゼンテーション」にチャレンジしています。
 まず,放課後や雨の日の過ごし方・習いごとなど“生活調査”を行い,表やグラフにまとめました。それをICTを使って大写しにしながら,発表を行います。話し方・資料の見せ方・身振り手振りなど,どうすれば聞き手を引きつけられるかを工夫しながら取り組みました。
 ふりかえりでは,「緊張した!」という意見もありましたが,いやいやなかなか堂々としたものでしたよ。

4年 目指せ!神ドリブラー

 4年生の体育では,サッカーに取り組んでいます。きょうのテーマは,ドリブルです。
 コーンを回って帰ってくる練習をしてから,チームを組んでリレーも行いました。みんな,元気一杯がんばっています!
画像1
画像2
画像3

4年 水の温まり方

画像1
 4年生の理科の授業です。「水はどのような温まり方をするのか?」を考えて確かめました。
 結果を予想し,実験の方法も考えます。まさに“考える理科”です。子どもたちが,それぞれのひらめきを次々と口にして,全体に出せるのが素晴らしい!きっと,それが活きる雰囲気が,日頃からクラスの中に形づくられているのでしょう。
画像2

4年 大きさの等しい分数

画像1
画像2
画像3
 4年生の算数では,「大きさの等しい分数を見つけよう」をテーマに学習に取り組みました。
 1/2と2/4・2/3と4/6・1/3と3/9…と,“分数の数直線”を見ながら,次々に答えが挙げられていきます。それらを並べてみると,ある法則に気づきますね。これを探っていくのが,算数の醍醐味です。
 あなたはわかりましたか?

4年 とび箱

画像1
画像2
画像3
「タン!」体育館に,踏み切りの音が響きます。
 4年生の体育では,開脚とび・抱え込みとび・台上前転など,少し頑張ればできそうな技に各自で挑戦しています。いい技が成功したときには,みんなから大きな歓声が上がりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp