京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up5
昨日:496
総数:655133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

まちがいやすい かん字 2

画像1
本日のかん字は「読」です。

「読」のへんはしってますか?

「言」・・・ごんべん


まちがいやすいところは,つくりのぶぶんです。

10かく目を長く書いてしまい,「土」にしてしまいがちですが,

「土(つち)」ではなく「士」(下の方がみじかい)です。

なぜでしょう・・・・?


それは

本からいろいろなことを学ぶことができるからです。

「士」とは「いろいろなことを知っている人」という意味があり

「読」というかん字に「士」が入っているんですよ。

本となかよし4

二年生のみなさんへ
図画工作のしゅくだい,「ふしぎなたまご」のアイディアスケッチのことを考えていると
「まいごのたまご」という本をみつけました。
山の上からころがってきたまいごのたまご。「だれのかな?」とお話がつづいていきます。学校にきたときに読んでみてね!
画像1

たし算とひき算 1

画像1
教科書P24〜25です。


いよいよ計算の学しゅうになります。



まずはウォーミングアップです。声に出して読んでみましょう。


「お楽しみ会の かざりを つくります。先生が,色紙を みんなに 17まいずつよういして くれました。そうたさんは いえから もってきた2まいを 合わせると 色紙は,ぜんぶで なんまいですか。」


わかっていることは何でしょう?


1,色紙は17まい

2,2まいを合わせる


ですね。

(しき)はどうなりますか?


もんだい文の「合わせると…」からたし算のしきになりますね。


(しき)17+2


こたえは“19”まい になりますね。



では もんだい1

「先生が,色紙を みんなに 17まいずつよういして くれました。あおいさんは いえから 3まいもってきました。合わせると 色紙は,ぜんぶで なんまいですか。」


わかっていることは何でしょう?


1,色紙は17まい

2,3まいを合わせる


ですね。

(しき)はどうなりますか?


もんだい文の「合わせると…」からたし算のしきになりますね。


(しき)17+3


きょうは「17+3のような,計算のしかた」をかんがえていきます。


計算ぼうでかんがえてみると・・・


17・・・10のたばが1つと 7本
 3・・・3本

10のかたまりをつくると,7と3で10ができます。
(しゃしん1のようになります。)

つまり,10のたばが2つできます。


・・・ということは

17+3=20

こたえ 20まい



こんどは もんだい2

36に4をたすと いくつに なりますか。


しきは・・・もうだいじょうぶですね。
(しき)36+4


また計算ぼうで かんがえてみましょう。


36・・・10のたばが3つと 6本
 4・・・4本

10のかたまりをつくると,6と4で10ができます。
(しゃしん2のようになります。)

つまり,10のたばが4つできます。


・・・ということは

36+4=40

こたえ 40



では,れんしゅうもんだいです。

たくさんあるので がんばりましょう!

18+2
11+9
14+6
13+7
26+4
52+8
63+7
75+5


画像2

うんどうがんばりカード

2年生のみなさんへ
食べること・てきどなうんどう,すいみん
みんなの体の成長に大せつなことですね。

生活のリズムをととのえ,毎日できるはんいで体をうごかしましょうね。
かだいの中に「うんどうがんばりカード」をいれています。

「まいあさ2キロはしっているよ!」「なわとびがうまくなったよ!」と
先生におしえてくれたともだちがいました!
先生たちもがんばるぞ!

画像1
画像2

なんの花でしょう?

かわいい花がさいていました!
さて,なんの花でしょうか?
ここからどうなっていくのか,やさいのせいちょうがたのしみです!
みんなもお家でなにかそだてていますか?
また,おしえてくださいね!
画像1
画像2

雨の日は・・・

二年生のみなさんへ
雨の日は外で体をうごかせなくてざんねんですね。
でも,畑の野菜のなえはうれしそうです。
みんなのようにすくすくそだっていますよ!
やさいのなえに,イラスト入りのネームカードをつけました。
また見てくださいね。


画像1
画像2

ミニトマトのなえ

二年生のみなさんへ
元気にすごしていますか?
畑にうえたやさいのなえもすくすくそだっています。
学校にくるときには,ようすを見て,「大きくなぁれ」とこえをかけてくださいね。
ミニトマトのなえがとどきました。
クラスごとに3つずつうえてみんなでかんさつをしていこうとおもいます。
畑のトマトとはしゅるいがちがうので,くらべてかんさつをしてもおもしろいですね。
やさいたちもみんなにあいたがっていますよ。先生たちもです。
画像1
画像2

ものさしの申し込みについて

算数科「長さ」の学習で“竹尺”をつかいます。
※竹尺の見本写真を載せておきますので参考にしてください。

上の目盛りは1mmきざみ,下の目盛りは1cmきざみのものを使用します。

申し込みされる方は,休校明けに申込み封筒をお配りしますので,お金を入れて担任までお願いします。
※おつりが無いようにお願いします。
画像1

絵具セットの購入について

画像1
2年生から,図画工作の学習で絵具セットを使います。

写真は,基本セットの見本です。休校で,保護者の方に,見本を実際に見ていただく機会がなくなってしまいましたので,この写真でご確認下さい。

学校から購入される場合は,申し込み袋を29日の登校日に子どもたちにお渡し(もしくは課題の入った封筒にお入れ)したいと思います。学校再開後,代金と一緒に申し込んでください。

また,すでにお持ちのものや個人で購入されたものを使っていただいても結構です。
その際,絵具や筆などがあるかどうかをご確認をしてください。

★必ず必要なものは,絵の具12色,パレット,筆洗,筆です。
学習をスムーズに進めるために,絵の具の筆は,預かり金で全員購入しますので,筆は各ご家庭で用意していただかなくて結構です。
画像2

今週の宿題「かん字のれんしゅうノート」

プリントには

「*見本を入れておきます。ノートのひょうしのうらにはりましょう。」

と書いてありますが,ふうとうに入っていなかったと思います。

このページを見本にして学しゅうをしてください。


注意点は4つです。

1,上に学しゅうした日を書きます。

2,ドリルの文をかいていきます。かん字には“読みがな”を書きます。

3,文によっては,書くことができるスペースができると思います。
  そこには,あたらしいかん字だけを書きます。

 (例)
       よ  よむよむよむ
 ⓵おはなしを読む。 読 読 読

          ※↑読みがなは赤,おくりがながある時は黒で書きます。

4,一字一字をていねいに,正しい書きじゅんで書きます。


すみませんが,よろしくお願いします。


画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp