京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:77
総数:652085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

3年 1けたをかけるかけ算の筆算

 3年生の算数の授業です。(3けた)×(1けた)の計算を筆算を使って行います。
 繰り上がりに注意して,丁寧に計算することが正解のコツですね。
画像1
画像2
画像3

3年 ひらいて広がるふしぎな世界

画像1
画像2
画像3
 3年生の図画工作の授業です。
 絵本のページに扉を作って,その向こうにも絵を描きます。小さな扉をたくさん作る人,大きな扉を1つ作る人…。その扉を開くと,「あっ!」と驚く世界が待っています。

3年 アチャパチャノチャ・山のポルカ

 3年生の音楽の授業です。
 恒例の“リズムトレーニング”をしたあと,「アチャパチャノチャ」・「山のポルカ」をリコーダーで演奏しました。やみくもに強く息を吹き込むと,キツイ音になりますね。優しく丁寧に吹くと,まろやかな音が出ますよ。
 気持ちがそろった いい演奏ができていました。
画像1
画像2
画像3

3年 円と球

画像1
画像2
画像3
 3年生の算数の授業です。「“球”とは何か?」について学習しました。
 最後に,身の回りにある球を探しています。ピン球・ガチャガチャのケース・天文台のドームは球の半分…。ご名答!具体例が出てくると,イメージしやすくなりますね。

3年 マイタウン

画像1
画像2
画像3
 3年生が図画工作の授業で,“マイタウン”を作りました。頭に浮かんだイメージを,粘土を使って形にしていきます。「子どもたちの想像力は本当に豊かだなあ…。」出来上がった作品を見ていると,つくづくそう思います。
 クラスでは,完成した作品をお互いに鑑賞し,感想を交流しています。

3年 足りない気持ちは何だろう

画像1
画像2
画像3
 3年生の道徳の授業。友だちの家で,学校で,見学先で,気配りが足りなかったために,いやな思いをする いろいろな例が示されます。さて,足りない気持ちは何だったのでしょう?
 授業を見ていて「素晴らしいなあ…!」と感じたのは,自分の意見をどんどん発表して伝えようとする姿勢があったことです。自分の考えを閉じ込めておくのではなく 外に出すことで,「この人も同じ考えだ。」「そんな考え方もできるのか!」など,交流が生まれます。そこから,新しい意見が形になることもあるでしょう。
 これからの授業でも,ぜひ前向きに意見を出す姿勢を大切にしてください。

3年 手拍子でリズム

画像1
 3年生の音楽です。指示されたリズムを手拍子で打っていきます。途中 楽譜が空いた部分では,クラスの代表が自分で考えたリズムを打ちます。
 いい表現には,思わず拍手!お互いのいいところを認め合える,そんな雰囲気が素敵です。
画像2

3年 あまりのあるわり算

画像1
 算数の時間に,「52ページある本を,1日8ページずつ読みます。全部読むのに,何日かかりますか?」という問題を考えていました。
 52を8で割ると6あまり4となりますが,あまり4ページを読むのに1日かかることに気づくことが大切ですね。
画像2

3年 京都市で作られている野菜

画像1
画像2
画像3
 3年生の社会科の授業。各々が調べてきた「京都市で作られている野菜」についての発表をします。
 積極的にどんどん手が挙がり,次々に発言があります。賀茂なす,聖護院だいこん,九条ねぎ等々…。たくさんの京野菜の名前が出てきました。素晴らしい!この前向きな姿勢を,これからも重ねていってください。
 もちろん,授業の記録もしっかりできていました。

自由参観 3年

画像1
画像2
 3年生は,理科の時間“音の伝わり方”について考えました。
 2人1組で糸電話を作って,話をしながら音がどのように伝わるかを確かめています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/4 1年色覚検査
12/7 色覚再検査
12/8 人権朝会(放送) ともだちの日
12/9 6年旭中制服・体操服採寸
12/10 クラブ活動

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp