京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:77
総数:652085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

6年 水よう液の性質

画像1
画像2
画像3
 「炭酸水には,何が溶けているのだろう?」6年生が,試験管に入った炭酸水を振ったり,湯につけたりして考えます。
 試験管を見つめるみんなの目はキラキラ!これこそ“科学する目”です。

6年 やまなし

 6年生は,国語の授業に宮沢賢治さんの「やまなし」を読みます。小さな谷川の様子を写した2枚の幻灯を見る形で,物語が進みます。かにの兄弟の視点で辺りの様子が描かれますので,川底から見た情景をイメージする必要がありますね。
 さて 作者は,読者にどんなメッセージを伝えようとしているのでしょうか?賢治さんの生き方をヒントに読み深めてください。
画像1
画像2
画像3

6年 組体操

画像1
 10月の体育授業参観に向けて,6年生は「組体操」に取り組んでいます。コロナ対策で,複数で組み立てる技はできないのですが,ダンスと組み合わせて,“最高学年の力”を形にしたいと意気込んでいます。
 練習を重ねる中で,今までできなかったことが徐々にできるようになってきました。当日の6年生の姿を想像すると,ワクワクしてきます。
画像2

薬物乱用防止教室

画像1
 薬物乱用防止教室を実施しました。スクールサポーターの方に,講師として来ていただき,薬物を使うとどうなるのか,薬物の恐ろしさは,どんなところなのかを詳しく教えていただきました。
 薬物の恐ろしさは,一度でも使うと,脳に大きな影響を受けること,依存性が高く,自分の意志では,やめられなくなってしまうところがあるということです。
 授業後,子どもたちは,「薬物の恐ろしさが分かった。」「薬物とは,絶対に関わらないようにする。」「薬物は,意外と身近なところにあり,驚いた。」「正しい知識を身に付けておくことが大切だと思った。」などどいう感想を書いていました。

6年 資料の調べ方

画像1
画像2
画像3
 きょうの6年生の算数は,「グラフから何が読み取れるのか?」について考えます。3つのグラフが示されているのですが,1つのグラフからは わからないことも,それらを組み合わせると見えてくることがあります。
 これからの時代を生きる君たちには,「得られたデータから何を見つけるか?」そんな力が求められます。練習を重ねて,腕前をみがいてください。

自由参観 6年

画像1
画像2
 6年生は,道徳の時間“いじめ”の問題に取り組んでいます。「わたしのせいじゃない」という絵本から,いじめを断ち切るためには何が必要か?と考えました。「傍観者もいじめに加わっている。」「いじめは犯罪だ。」など,鋭い意見が飛び交いました。

6年 世界の友達

画像1
 ALTのジョシュア先生を迎えての英語の授業です。
 映像を使って,トルコとタイの小学生のメッセージを聴き取ります。1回ではなかなか内容がつかみにくいのですが,2回・3回と聴いているうちに,ジワーとわかってくる気がします。これがスムーズにできるようになれば,「外国映画を吹き替えでなく字幕抜きで見られるじゃないか!」とも感じました。
画像2

6年 ブックトークをしよう!

 6年生がお気に入りの本を選び,グループやクラスでその面白さをアピールしていました。「自分の思いをいかにうまく相手に伝えるか?」がポイント。ここで磨かれる力は,“コミュニケーション能力”の向上にもつながります。
 さて,あなたは紹介された本を読みたくなりましたか?
画像1
画像2
画像3

6年 より速く!速く!

画像1
画像2
画像3
 6時間目のグランドでは,6年生が短距離走に取り組んでいました。
 「腕をしっかり振って!」「ひざを上げて!」「前へ!前へ!」学年の先生の檄が飛びます。ゴールで自己ベスト更新を知った子からは,思わず喜びの声が上がっていました。

6年 子育ての願いを実現する政治

画像1
 6年生の社会科では,公民的分野の学習を進めています。きょうは,「市民の要望を実現させるためには,何を大切に考えればよいのだろうか?」をテーマに,まず「どんな公園が欲しいか?」を考えました。遊具がある公園,球技ができる公園,小さな子どもと若者が使う場所が分かれている公園等々…。さすが6年生。多くの意見がどんどん出てきました。このあと,どれを取り上げて公園づくりに活かしていけばいいかを話し合います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/28 身体計測3年
9/29 身体計測2年
9/30 身体計測1年

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp