京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up71
昨日:34
総数:651984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

調べたことを伝えたよ その2

画像1
画像2
画像3
グループの発表を聞く人たちも
他のグループがどんなことを学んだのか,
しっかりと耳を傾けました。

発表が終わった後は,
質問をしたり感想を伝えたりなどもして
更に詳しく知りたい!という思いを
もっているようでした。

調べたことを伝えたよ その1

画像1
画像2
画像3
生活科の「大すきいっぱいわたしのまち」の学習で,
新大宮商店街のお店についてまとめたことを,
各グループで発表しました。

どのグループも,インタビューでわかったことを
みんなにきいてもらおうと,
一生懸命説明していました。

読み聞かせをきいたよ その2

画像1
画像2
面白い本や感動する本など,
いろいろな本を読み聞かせしてもらい,
また本の世界が広がりましたね。

もっといろんな本を読んでほしいな,と
思うくらい,とても楽しんで
読み聞かせをきくことができました。

本は心を豊かにしてくれるものです。
たくさんの本に出会い,自分の心を
豊かに育んでいきましょう。

読み聞かせをきいたよ その1

画像1
画像2
画像3
今日は4年生に本の読み聞かせをしてもらいました。

4年生のみんなが選んでくれた本はとても面白く,
また4年生のみんながとても上手に読んでくれて
本の世界に入り込んでお話をきくことができましたね。

学習発表会に向けて・・・

画像1
画像2
学習発表会に向けての練習が本格的に始まりました。

今日は全体の流れを通しました。

どの言葉の次に歌を歌うのか,
どのタイミングで前に出れば良いのかなど,
一つ一つ確認しながら練習を進めました。

人権学習参観・懇談会 2年生

画像1
画像2
2年生は,男女平等教育で「しげちゃん」という俳優さんの書かれた本を読んで学習しました。

名前は,家の人の思いが込められていること,男の子の名前,女の子の名前などは決められてないことを考えました。

学習の最後に,子どもたちは家の人からの手紙を読んで,自分の名前の由来について知り,喜んでいました。

しらべたことをまとめよう 2

画像1
画像2
画像3
調べたことは,ポスターにまとめていきます。

一枚のポスターを完成させるため,
どんなことを書いたら読む人に伝わるかな?

と読む人に興味をもってもらえるような工夫も考えて
それぞれのグループで話し合いを進めました。

完成が楽しみですね。

しらべたことをまとめよう

画像1
画像2
画像3
先日,新大宮商店街でインタビューさせて
いただいたことを,これからグループごとに
書きまとめていきます。

まずはインタビューでわかったことや
新しく知ったことを,グループで
確認していきました。

学習発表会に向けて・・・

画像1
画像2
いよいよ学習発表会に向けての取組がはじまりました。

2年生は,日本や世界のわらべ歌,遊び歌を
実際に遊んだり,歌ったりしながら
言葉とともに発表していきます。

今日は発表する言葉を決めました。

長い言葉は難しいかなあ・・・
外国の言葉のところはどんな風に言ったらいいかな?

などとみんなそれぞれ悩みながら
言葉を決めていきました。

今週から練習をどんどん進めていきます。
12月の学習発表会に向けて,
学年みんなで頑張っていきましょう!

インタビューに行きました

画像1
画像2
画像3
今日は生活科の学習で,新大宮商店街に行き,
お店の方々にインタビューをさせていただきました。

一番売れているものは何ですか?
お店のおすすめの商品は何ですか?
いつお店はできたのですか?
など,これまでで考えてきた質問をさせてただきました。

とてもたくさんのことを教えていただき,
自分たちが暮らすの街のこと,地域のことを
知ることができましたね。

今日学習したことをたくさんの人たちに知ってもらえるよう,
これから頑張ってまとめていきましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp