京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up277
昨日:398
総数:654421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

3年生 体育でサッカーをしています

画像1
 体育で,サッカーの学習をしています。

 子ども達は,体を動かすのが大好きで,必死にボールを追いかけ,蹴っています。

 チームで協力し,どんどん上手になっていってほしいと思います。


3年生 6年生の人に感謝状を作っています

画像1
 もうすぐ卒業する6年生。3年生の子ども達は,縦割りグループでの遊びや学校の様々な場面でお世話になってきました。

 1年生から5年生まで,「感謝状」を回し,6年生一人一人に,縦割りグループのメンバーからメッセージを書いてもらっています。

 今年は3年生が,感謝状の絵に色を塗るなど,中心となって,心を込め作っています。「6年生を送る会」で渡す予定ですが,感謝の気持ちが6年生のみなさんに届くといいなと思います。

3年生 図工で「トントンサクサク木の名人」を作っています

画像1
画像2
 図工の学習で「トントンサクサク木の名人」を作っています。ビー玉をうち,上から転がり落ちてくるパチンコゲームのような物です。

 自分の好きな下がきの絵を描き,色を塗っています。子ども達は毎時間,楽しみながら作っています。

3年生 図工展を鑑賞しました

画像1
画像2
 図工展を鑑賞しました。子ども達は,自分たち3年生の作品,そして,他の学年の作品,それぞれのよさを見つめていました。

 作品を見つめていると,作った人のおもいや作品から感じるおもいなど,心にたくさんのおもいがあふれてきます。

 感じ取った事をしっかりとメモに残し,素敵な作品に出会う機会となりました。

3年生 図工展パート2

画像1
画像2
 紙版画で刷った「ふしぎないきもの」の黒色と,人物や周りに描かれたもののカラフルな色が,バランスよく調和し合った作品となりました。

 子ども達の「こんな作品にしたい。」と言うアイディアの詰まった作品ばかりで,どれも素敵ですね。


3年生 図工展パート1

画像1
図工展がありました。3年生は,「ふしぎないきもの」と自分が登場します。

 どんな作品になったでしょうか。

3年生 今年度最後の授業参観

画像1
 今年度最後の授業参観がありました。
 
 3年生は,「4年生の自分への手紙発表会♪」をし,一人ずつ,保護者や学級の人の前で手紙を読みました。

 また,家に人への日頃の感謝の気持ちも込めて,読みました。

 保護者の方に,教室いっぱいになるほど来ていただき,子ども達も喜んでいました。聞いている人みんなが笑顔になる素敵な時間となりました。

 来ていただいた皆様,ありがとうございました。3年生も残りわずかですが,最後までどうぞ,よろしくお願いします。

3年生 豆つまみ大会がありました

画像1
画像2
 給食週間の取組の一つである,豆つまみ大会がありました。各学級10人の子ども達が,学級代表で出ました。

 つるつるすべりやすい豆を1分間で,いくつ運べるかを競います。

 どの子どもも,合図と共に必死に豆をつまみ,一生懸命運んでいました。

 結果は後日,発表だそうです。楽しみですね。

 ぜひこの機会に,正しくお箸を持てるよう,持ち方を覚えてほしいと思います。

すこやか学級 3年

画像1
画像2
 今日は3年生が,すこやか学級にお邪魔して,待鳳学区の昔の様子をお聞きしました。3年生の質問に対して,メンバー・スタッフの皆さんは,とても熱心に答えていただきました。ありがとうございました。

3年生 なかよし学級と交流給食をしました

画像1
 3年生は,最初に1組から,なかよし学級との交流給食を始めています。

 グループごとに,なかよし学級に行き,一緒に給食を食べます。

 行ったグループは,和やかな雰囲気で一緒の時を楽しんでいました。これから,ますます仲良くなっていってほしいなあと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
PTA行事
3/1 部活バレー・サッカー交歓会
3/3 委員会活動
3/4 育成学級合同お別れ会(午前)
3/5 祝卒業もちつき  町別集会・集団下校  すこやか学級
3/6 完全下校  もち焼き(3年)
3/7 6年生を送る会  放課後まなび教室閉講

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp