京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:77
総数:652081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

仲よし 発見!植物・生き物

 気温がぐんぐん上がり、初夏を思わせるような暑い日もあるこの頃。
 学校内のたくさんの植物や生き物も、元気に動き出しています。
 そんな様子を見つけて、iPadで記録したことを、友だちとたくさん交流し合いました。
 
 「テントウムシがいた!」「黄色い花がきれいだよ。」

 発見する喜びと、友だちと分かち合う喜びがたくさん感じられる時間でした。
画像1
画像2

仲よし お祝いしよう

 今日は、仲よし学級恒例のお誕生日をお祝いする会を開きました。
 みんなそれぞれの経験を生かして、自分たちで役割分担をして会を進行していくのですが、いつも同じ役割でなく、毎回役割を変えて、新しいことにも進んでチャレンジをしているのが素晴らしいなと思います。
 
 今日の主役は、みんなからの気持ちのこもったバースデーカードをもらってとってもうれしそう。

 後半は、みんなで外遊びをして、たくさんの笑顔が見られた会になりました。
画像1
画像2
画像3

仲よし 授業参観

 仲よし学級では、図画工作「かみざらコロコロ」の授業を参観していただきました。
 紙皿と紙コップで作った転がるおもちゃに、思い思いの色付け・飾り付けをして楽しみました。

 色や飾りが付くと、転がった時の見え方もおもしろく、おうちの方にも一緒に見て楽しんでいただきました。

 たくさんのおうちの方に見てもらって、うれしいような、恥ずかしいような・・・。
 でも、みんな楽しんで最後まで活動できました。
画像1
画像2
画像3

ウサギとなかよし なかよし

画像1
 ウサギに「とりたてのニンジン」をあげました。ポリポリ食べていました。

仲よし 知りたいことをインタビュー

 以前から取り組んでいる「なかよしノート」の活動。

 今日は、仲よし教室を飛び出して、いつもお世話になっている管理用務員さんにインタビューに行きました。

 毎日顔を合わせているけれど、「好きな食べ物は?」「好きな色は?」「お休みの日は何しているんだろう?」等々、もっと知りたいことが子どもたちからたくさん出てきました。

 たくさんの質問に、優しく笑顔で答えてもらって、もっと仲良くなることができた子どもたち。

 これからも、いろいろな人と話をして、もっと仲良くなっていきたいと思っています。
画像1
画像2

仲よし 思いきり動いて楽しんで

 今日の体育では、ミニゲームを通して、たくさん体を動かして楽しみました。

 「色鬼ごっこ」では、鬼が選んだ色のコーンを目指して、思いきり逃げたり、追いかけたり。みんな、昨年度よりも走り方が力強くなっているように感じました。

 大きなボールを使っての「転がしドッジボール」や、並べたコーンを、立てたり倒したりして競い合うゲームでは、大喜びで息が切れるほど体を動かして楽しんでいました。
画像1
画像2

仲よし なかよしノート

 仲良しの人・仲良くなった人についての説明を書いて、そのページをたくさん増やしていこうという「なかよしノート」の活動を進めています。

 まずは、仲よしの先生や友だちのことから書き始めています。

 「好きな色はなんですか?」「工作が得意だよね!」

 友だちにインタビューしたり、日頃の様子から考えたりしたことをノートに書きまとめていきます。

 紙に書いていく方法と、iPadのアプリで入力していく方法から自分で選んで取り組むようにしているのですが、それぞれ自分に合う方法を自分で決めて、とっても意欲的に取り組んでいます。

 それぞれに、ページが増えていくとともに、書きまとめていく力、尋ねたり答えたりしていく力も育っていくといいなと思っています。
画像1
画像2
画像3

仲よし 畑をきれいに

 昨年度はいろいろな野菜を育てた仲よし学級の畑。

 今は、キャベツを収穫したあとの株から、黄色い花が咲いています。

 今年度も、いろいろな野菜を育てるために、この日はみんなで畑をきれいに整備しました。

 雑草を抜いて、固くなった土をほぐして・・・と一生懸命作業をしていると、

 「あ!でっかいダンゴムシ!」「ここに小さい大根が残ってる!」「キャベツにアオムシがいる!」等々、いろいろな発見があったようです。

 小さな畑ですが、今年度もここでたくさんの発見や喜びが生まれそうです。
画像1
画像2

仲よし みんなで教室づくり

 今週は、教室に掲示する学級目標をみんなで分担して書いたり、4月のカレンダーを作ったりして、仲よしのみんなが過ごすための教室づくりしています。

 文字を筆で書いたり、カレンダーを作ったりする活動は、これまでも経験を積み重ねてきた仲よしの子どもたち。

 それでも、書く字は一段とていねいになり、カレンダー作りの作業もスムーズで、必要なところは自然と協力し合って進めている姿からは、なんだか頼もしささえ感じられました。 
画像1
画像2
画像3

仲よし ビターちゃん、ごはんだよ!

 委員会の活動が始まるまでの間、ウサギ小屋のビターちゃんにごはんをあげに行く教頭先生に付いて行って、毎日様子を見るのが日課になっている仲よしの子どもたち。

 これまでも、時々は様子を見に行っていましたが、毎日顔を見ていると、どんどん好きになって、かわいく感じているようです。

 「めっちゃかわいいなぁ。」「おなか空いてるかなぁ。」

 生き物とのふれあいから、またやさしい気持ちが生まれているようです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp