京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:80
総数:656371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

5年「花背山の家」帰校式の様子

画像1
 校長先生から、山の家での様子やこれからの話をいただき、子どもたちはうなずきながら聞いていました。代表の児童が終わりの言葉を言うと、惜しみない拍手が送られました。
 子どもたちにとって、短いようで長い3日間。きっと忘れられない思い出となったことでしょう。お迎えに来ていただいた保護者の皆様。ありがとうございました。
 月、火と、代休日となります。ゆっくり体を休めて水曜日から元気に登校してほしいと思います。

5年「花背山の家」子どもたちが帰校しました

画像1
 さきほど、時間通りに子どもたちが帰校しました。少し疲れた様子でしたが、お迎えに集まった教員や運転手さんにきちんとお礼を伝えていました。さすがです。

到着予定

先ほど、クリーンセンターを通過しました。予定通り4時30分頃到着予定です。

花背を出発しました。

画像1
画像2
バスに乗り花背を出発しました。

今からバスに乗ります。

今から学校に戻ります。
予定よりも20分程度遅れての出発です。
到着時刻が予定よりも少し遅くなると思います。

退所式

画像1
画像2
楽しかった花背山の家での3日間。山の家の所員さんに感謝の気持ちを込めてお別れの挨拶をしました。

振り返り

画像1
画像2
最後の振り返りです。
しっかり振り返って、また自分の生き方に生かしていってほしいです。

野外炊事6

画像1
画像2
画像3
片付けもばっちりです。
来た時よりもかなり美しくなっていました。

野外炊事5

画像1
画像2
画像3
おいしくできました!
いただきます。

野外炊事4

画像1
画像2
いろいろと工夫することで、火もつきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp