京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/18
本日:count up40
昨日:32
総数:687390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R7年度スポーツフェスティバルは10月30日(木)《予備日31日》 R8年度入学児童対象「就学時健康診断」は11月28日(金)に実施

6年「エシカルfutureフェス」

画像1画像2画像3
10月15日(水)に体育館で6年生がおおとりタイム「エシカルfutureフェス〜地球を守ろう!みんなでエシカルルンルンルン♪〜」を実施しました。地球のことを考えた消費活動について大人も考えさせられる内容でした。保護者の方に来ていただいたことで、プレゼンテーションソフトや劇、小道具等を使って張り切って発表する姿が見られました。さすが6年生です。

10月12日(日)「待鳳学区民 大運動会」

心配されていた天気もなんとかもちそうです。

先ほど開会式を行い、無事に「区民運動会」を開催できています。
関係各位の皆様、ご準備や当日の運営、誠にありがとうございます。
画像1
画像2

10月10日(金)1-2生活科「にこにこ大さくせん」の授業研究会の様子

画像1画像2画像3
1-2の教室で、生活科の授業研究会を実施しました。おうちで取り組んだ「にこにこ大さくせん」をお友達に紹介する授業でした。様々な方法で積極的に発言する子どもたちの主体的な姿が見られました。

授業後、教員が授業内容について話し合い、生活科の指導方法や指導内容について理解を深めました。

10月1日(水)スポフェス係活動の様子

画像1画像2
 本日の6時間目に、4年生〜6年生の子どもたちが、スポーツフェスティバルの係活動に取り組みました。スポーツフェスティバルを盛り上げるために、高学年の子どもたちが主体的に係活動に取り組んでいる様子が見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp