京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:58
総数:651841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

6年 おおとりタイム 茶道って何だろう

画像1
 一人一人,お茶とお菓子もいただきました。以前学校で自分たちが点てていただいたお茶を思い出しながら,お茶の味を味わいました。少しずつお茶についての知識が増えてきたからこそ,気付くことや考えたことがあったようです。

6年 おおとりタイム 茶道に使われている道具って…

画像1画像2
 表千家北山会館へ行き,茶道についてのお話を聞いたり茶道に使われる道具や用具の展示を見せていただいたりしました。
 茶道に使われる道具には,とてもたくさんの種類がありました。初めて目にするものもたくさんあり,何をするのに使うのか,どういった思いでその道具が使われているのかなどについて考えながら見学することができました。

4年 理科 「季節と生物 春」

画像1画像2
種から育ててきたツルレイシを花だんに植え変えました。

子どもたちは前回の観察からの成長に気づくとともに,今後の成長を楽しみにしていました。

2年 今年度のプール開き

画像1
日差しが出ていたので,水温も徐々にあがり,今年度初の水慣れを行うことができました。風が少し冷たかったので,短時間だけ入りました。

とても楽しい時間になりました。

2年図画工作科「おはなみ スケッチ」

昨日は雨天だったためできなかったスケッチを,今日の午前中にすることができました。

子どもたちも大喜び。
じっくりお花を観察しながら,上手に色付けしていました。
画像1

1年生活科「さかせたいな わたしのはな」

画像1
今日は,水温が残念ながら基準に達していなかったため,水泳学習を中止しました。
そこで,生活科で,育てているアサガオの観察をしました。

たくさんの日差しを浴び,こまめな水やりのかいもあって,大きく育っています。

6月6日(月)教職員の救命救急講習を実施しました。

画像1
本日,水泳学習に備えて,教職員が救命救急講習に参加しました。
北消防署から,講師の方々をお招きして実施しました。

何事にも備えが大切です。万が一に備えて,しっかりと指導を受けました。

今シーズンの水泳学習も,安全に気をつけて実施していきたいです。

4年理科「電池のはたらき」

画像1
今日は,電池2個を直列つなぎをしたときに,なぜ豆電球の明かりが明るくなるのか,モーターが速く回るのかを考えました。

グループで協力しながら,電流計を用いて実験しました。

今日の給食

今日の給食の献立は,

*麦ごはん
*高野豆腐と野菜の炊き合せ
*ほうれん草の煮びたし
*牛乳

6月の給食目標は,「食べ物について知ろう」です。

子どもたちが毎日教室で見ている給食カレンダーには,
 「赤」・・体をつくる
 「黄」・・熱や力のもとになる
 「緑」・・体の調子を整える
の3つに食材を分類してのせています。

どんな食べ物が,どんな働きがあるのか,意識しながら見てほしいです。


画像1

今日の献立

今日の給食の献立は,

  *麦ごはん
  *牛乳
  *さわらの幽庵焼き
  *野菜のきんぴら
  *みそ汁

「さわらの幽庵焼き」は,スチームコンベクションオーブンで焼きました。ゆずのさわやかな風味がして,とても食べやすくいただきました。「鰆(さわら)」は,秋から春においしい魚です。大きさによって,名前が変わります。
 50cmくらいまでは, 「さごし」
 50〜60cmくらいは,「やなぎ」
 60cmより大きいのは,「さわら」と呼びます。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/13 個人懇談会
7/14 個人懇談会
7/15 個人懇談会
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp