京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up321
昨日:488
総数:654953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

5年 外国語 "What do you have on Monday?"

画像1画像2画像3
今までの学習でたくさんの教科名を英語で言えるようになった5年生は,今日まとめとしてオリジナルの時間割を作るアクティビティに入りました。GIGA端末を利用し,この曜日には何の教科を入れようかと,グループで考えながら,活動していました。

また,「スペシャル教科」として,自分たちが受けてみたい,またはこのようなものがあったら将来役立ちそうといった教科を自分たちで考え,時間割に入れていました。

来週は,出来上がったオリジナル時間割の発表を行います。どのような時間割を見せてもらえるのか楽しみです。

5年生 総合的な学習の時間

 7月1日(木)に総合的な学習の時間に京都生活協同組合の方に来ていただいて,食品ロス削減の取組について教えていただきました。いろいろな取り組みをされているのを知ることができました。
画像1

7月の朝会

7月1日に,朝会(リモート)を行いました。
校長先生からの問いかけに,1〜6年生がそれぞれ教室から意見を言い,活発な意見交換ができました。夏休みまで,残り15日です。元気に過ごしてほしいです。

画像1画像2

今日の給食

 今日の給食は,なごみ献立です。
「麦ごはん・牛乳・はものこはく揚げ・なすのみそ汁・伏見とうがらしのおかか煮」でした。

「はも」は,祇園祭のころに旬をむかえる食材です。祇園祭にかかせないのが,はもを使った料理です。
「伏見とうがらし」は,京野菜の一つで京都の伏見地区で昔から作られてきました。細長い形と辛味が少ないのが特徴です。

今日のみそ汁は,京北地域で作られた京北味噌を使っています。

京都ならではの,食材の味を楽しんでほしいです。


画像1画像2

4年 理科 「季節と生物 夏」

画像1画像2画像3
「夏の始まり」の単元では,「春」に観察をしてきた植物や動物に加え,皆で育てているツルレイシの観察もしました。

「枯れてきている。」「葉が増えている。」「花が咲いている。」などいろいろな変化に気づくことができていました。


6年 茶道体験

6年生の総合では,茶道について学習しています。今日は女性会のみなさんにお茶の点て方や茶道の歴史などについて教えてもらいました。お茶を点てるのは,思っていた以上に難しかったようです。
画像1画像2画像3

仲よし プールでチャレンジ

 プールでの学習は,今日から通常の水位での活動となりました。

 2人とも,昨日よりも深いプールに,ドキドキ,わくわく。

 少し深さのあるところで,走ったり,ジャンプしたり,輪くぐりをしたりしながら,水位に慣れつつ,水での活動を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

仲よし 七夕かざり

 図画工作の学習で,七夕かざりを作っています。

 1年生は,はさみで画用紙をどんどん切り進めて,おもしろい形を作り・・・

 5年生は,作りたい飾りがきれいにできるよう,ていねいに切込みを入れていました。

 2人とも,以前よりはさみが上手になっています。
 
 できた飾りは,後日,教室前に飾りたいなと思っています。

 
画像1
画像2

仲よし ハンドベルの響き

 音楽の学習では,ハンドベルを使って演奏を楽しんでいます。

 曲に合わせて,自分で強弱やリズムを工夫しながら鳴らすのがとても楽しそうです。

 また,簡単な曲を,2人だけでお互いの音を聴きながら演奏することもできました。

 体全体でリズムに乗って楽しんでいます。
画像1画像2

6月29日(火)4年総合「アイマスク体験」

視覚障害者の方の生活を少しでも知ることができるように,アイマスク体験をしました。手引の子どもたちがやさしく声をかけながら,ゆっくり前に進んでいました。いつも何気なく通っている廊下や階段,少しの段差を不安に感じ,「自分たちにできること」が何かを考えるきっかけとなりました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp