京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up2
昨日:150
総数:655410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

1年生 生活科 さかせたいな わたしの はな 5

画像1
1年生のみなさん,こんにちは。

先週の金曜日は「がくしゅうそうだんび」でした。
たくさんの人が久しぶりに学校に来てくれましたね。
みなさんの元気な顔を見ることができて,先生たちは嬉しかったです。

今週の金曜日にも「がくしゅうそうだんび」があります。
体調を整えて,ぜひ来てくださいね。
学校が始まるまで,あと少しです!


今日も朝から,1年生の花だんの様子を見に行きました。

すると・・・


新しい芽が出ていました!


そう,最後の一つだった「ふうせんかずら」です。


まだまだ小さいですね。
早く大きくならないかな・・・

みなさんにも早く見てほしいです!


仲よし 「間引き」します

 仲よし学級のみなさん,この前の金曜日は,ひさしぶりに教室で2人の元気なえがおに会えてとてもうれしかったです。またチャンスがあれば,「まとあてゲーム」を楽しみましょうね。
 さて,金曜日にも見た畑の「なぞの野菜」。「トウモロコシかな」と予想してくれていましたね。今日,月曜日に見るとまた大きくなっていました。高さは14センチメートルほどになっています。
 葉が5まいほど出てきたところもあるので,「間引き(まびき)」をしたいと思います。4本はえているもののうち,一番元気なものを残して,あとはハサミで切ってしまいます。ちょっとかわいそうな気もしますが,こうすると残った1本がたっぷりえいようをすって,より大きく元気に育つのです。またチャンスがあれば,仲よしのみなさんにも間引きをしてもらおうと思っています。
 
画像1
画像2
画像3

仲よし 学習相談日 その1

 先週22日(金),仲よし学級では学習相談に2人とも参加して,久しぶりに教室で顔を合わせることができました。しばらく会えていなかった分,お互いの元気そうな笑顔が見られてとてもうれしそうでした。
 その後,短時間ではありましたが,それぞれの近況報告スピーチ,休校中の家庭での過ごし方の確認,学習や生活でがんばっていること,困っていることなどについて交流し,担任からもアドバイスをするなどしました。
 また学級の畑で育っている「なぞの野菜」と「サツマイモ」の成長も確かめ,「トウモロコシだと思う」と予想したり,「どれくらいの高さになるかなぁ」と想像したりしていました。
 
画像1
画像2

仲よし 学習相談日 その2

 少し時間があったので,運動不足解消のため,ダンス体操や,ボールで的あてをして軽く体を動かしました。
 ボールの的あては2人とも気に入ったようで,一生懸命に投げて的の棒が倒れると大喜びでした。
 あっという間に時間が過ぎて下校となりましたが,「また来る!」と元気に帰っていきました。少しでも,楽しい気分になったり,気持ちの発散ができたりして,再開後の学校生活につながればいいなと思っています。
 次回の学習相談日は29日(金)です。参加ご希望の場合は,学習課題と一緒にご提出下さい。
画像1
画像2

たし算とひき算 4の2

では,れんしゅうしましょう。
(□に数字を入れて こえに出して 読んでみましょう。」

22−8

「□から8をひいて12.12と□で こたえ□。」


52−9

「□から9をひいて41.□と□で こたえ□。」




できましたか?


こたえです。


「20から8をひいて12.12と2で こたえ14。」

「50から9をひいて41.41と2で こたえ43。」



では,力だめしのもんだいです。

10のまとまりをかんがえて,こたえを出しましょう。


21−7
26−8
23−4
25−9
42−8
81−4
75−6
63−7


さぁ,ぜんぶできましょたか?
画像1

たし算とひき算 4の1

画像1
教科書P30〜31です。


まずはウォーミングアップです。

□に 1から9までの 数を入れて 計算しましょう?

40−□


・・・・・こたえは「40−1=39,40−2=38,40−3=37,
40−4=36,40−5=35,40−6=34,40−7=33,
40−8=42,40−9=41」です。


さぁ,今日の学しゅうです。こえに出して読んでみましょう。


「色紙が21まい あります。8まいつかうと 何まいのこりますか。」



わかっていることは何でしょう?


1,色紙が21まい

2,8まい つかった


ですね。

(しき)はどうなりますか?


もんだい文の「のこっていますか」から ひき算のしきになりますね。

(しき)21−8


きのうと どこが ちがいますか?


ひかれる数に一のくらいの 数がありますね。
( 何十の…のように,ぴったりの数になりませんね。)


今日のめあては「21−8の計算のしかたを,何十から ひいて 考えよう。」です。


「何十から ひいて…」ということは,10のまとまりを いしきしていきましょう。


1−8はできませんね。

イメージとして,10のくらいの10のたばを ひとつバラバラにして計算をします。


でも,前回の学しゅうも生かしたいので・・・

  21 − 8
→  20 − 8 = 12 と 1で,13 


 こたえ

 13まい

※21を「20」と「1」に分けます。
 20−8のこたえに,1をたすので,ひき算なのにたし算をするというまぎらわしいことに・・・。



もう1つやってみましょう。


42−9の計算のしかたをかんがえてみましょう。


やり方はおなじです。


「42」は何と何に分けたらいいでしょう・・・?


では,こえに出して言ってみましょう。

「42を40と2に 分けます。40から9をひいて31.
  31と2で33」

こたえは33ですね。

画像2

理科4 すくすく育ってます!

画像1
画像2
画像3
 18日(月)に「芽が出ました!」とお知らせしたツルレイシですが,わずか4日でこんなに大きくなりました。子葉の次は大きな葉が育ってきました。この葉の大きさは約3.6cmでした。くきの長さは約5.7cmでした。よーく見ると子葉と,新しく育った葉をくらべるとちがいが見つかりそうですね。少しの間で大きく成長するツルレイシ。来週の月曜日にはどのくらい大きくなっているか楽しみです。

まちがいやすい かん字 4

本日のかん字は「書」です。

まちがいやすいポイントは・・・2画目の書き方です。

一番長いんです・・・・が,

左にそろえずに書いてください。

ことばでは つたえにくいので,画像を見てくださいね。


また


下の「日」を「田」にしてしまう人もいました。

気を付けてくださいね!
画像1

学習相談日

5月22日(金)

今日は希望者だけの「学習相談日」でした。

全員が集まったのではありませんが,久しぶりの登校で友だちや先生に会えたり,教室や運動場を懐かしく感じたりと,子どもたちもうれしそうでした。

各学級では,休み中の過ごし方や学習についての取り組み方,プリント学習の補足など,学年に応じた内容の話を聞いていました。

やっぱり学校は子どもたちの声が響くと活気が生まれます。

まだまだ油断禁物ですが,6月1日からの学校再開を心待ちにしているという声もあり,本当に無事に再開できることを願っています。

あと,1週間余り,学校生活再開にむけての準備をしっかりしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

重要 学校の再開について

画像1
 昨日(5月21日)の緊急事態宣言・休止要請の解除を受けて,京都市立学校・幼稚園を6月1日(月)より再開する方針が教育委員会から示されました。待鳳小学校においても,この日から新型コロナウィルス感染拡大防止対策を徹底しながら,段階的に学校教育活動を再開していきます。
 詳細は,以下のリンク,または きょう学習相談・ポストインで配布しますお便りをご覧ください。
 学校の再開について
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp