京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up16
昨日:91
総数:652020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

国語科「すてきなところをつたえよう」

画像1
画像2
一年間一緒に過ごしたクラスの友達に手紙を書きました。
手紙には良いところや感謝の言葉がたくさんで読んでいる顔がとっても嬉しそうでした。
これからも周りの人の良いところを見つけ,伝えていける人でいてくださいね。

レッツ!イングリッシュ!!

画像1
画像2
ALTのジョシュア先生に絵本を読んでもらい,クイズに答えました。
そのあと,カラータッチゲームで盛り上がりました。楽しい時間でした。

フェスティバルのリハーサル!

画像1
画像2
遊んでみると「1年生にはこうした方がいいんじゃない?」とアドバイスも出てきました。最終明日手直しをして,金曜日の本番を迎えます!1年生に喜んでもらえると嬉しいですね!

フェスティバルのリハーサル!

画像1
画像2
12日(金)にフェスティバルを開くので,今日はリハーサルをしました!
遊んでみると自分たちの遊びの面白さがわかり,盛り上がっていました。
当日がさらに楽しみになりました。

フェスティバルへの招待状!

画像1
画像2
生活科「あそんで ためして くふうして」の学習では1年生を招待するフェスティバルの準備をしてきました。1年生に招待状とスタンプラリーカードを渡しに行きました。

6年生 卒業遠足

 9日(火)午前中に卒業遠足として鹿苑寺(金閣寺)に行きました。
 約40分かけて徒歩で行きました。

 子どもたちは,金閣はもちろん,陸舟の松や夕佳亭などの名所にも心を惹かれていました。
 約半分の児童が金閣寺を訪れたことがなかったこともあり,長時間,金閣を眺めているグループもありました。歴史の学習で学んだ世界遺産を見学するといった貴重な体験ができました。
 卒業まで残り少ない日数を有意義に過ごしたいと思います。

画像1
画像2

4年 京都市の特色

画像1
 4年生の社会科の授業です。
 私たちの住む京都市がどんな特色を持っているのかを,“伝統文化・芸術”,“国際交流”,“自然や景観”という観点から探っていきます。グループごとに担当を決めて,資料を使ってまとめた内容を,全体に発表していました。京都市のいいところが,どんどん挙げられると素晴らしいですね。
画像2

5年 この本,おすすめします

 5年生国語科の授業です。
 下級生に紹介する本を選び,おすすめの文章を書きます。きょう(5日)は,それを見せ合ってキャッチコピーを考えたり,内容を手直ししたりしました。人によっては,下書きにいっぱい赤が入ることも…。
 次の時間は,いよいよ清書に取り組みます。
画像1
画像2
画像3

仲よし 廊下にさくらが咲きました

 仲よし教室前の廊下には,これまでも,2人で描いた花の絵を展示してきましたが,3月ということで,今回はさくらの花を描きました。

 6年生はもうすぐ卒業。2人の合作の絵としては,これが最後となるでしょう。

 それぞれの,得意な部分,好きなことを生かしながら,力を合わせて描き上げました。

 仲よしの廊下に一足早く,温かくてかわいいさくらが咲きました。
画像1
画像2
画像3

仲よし 育成学級合同お別れ会

 今日はオンラインで,北上支部8校の育成学級合同お別れ会を行いました。この春に卒業していく6年生に,みんなでお別れとありがとうを伝える会です。
 
 今年度は,オンラインのみでの交流を重ねてきましたが,これまで他校の仲間と楽しい思い出を作ってきた6年生にとっては,これが最後の交流で,感慨深いものがありました。

 交流会では,6年生一人一人のスピーチ,5年生からのお祝いの言葉,楽しいゲームなどで素敵な時間を過ごしました。

 6年生は,「卒業祝い書」を受け取り,その祝い書ケースには,8校の仲間からの温かいメッセージが書かれています。

 楽しい仲間との思い出が,いつまでも心に残っていくといいなと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 ともだちの日
3/12 卒業祝献立 放課後まなび教室最終日

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp