京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up68
昨日:91
総数:652072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

図画工作科「わっから へんしん」

図画工作科では「わっから へんしん」という学習をしています。

画用紙で作った輪から色画紙を使って形を変えていきます。

どんな「輪」になっていくのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

町探検2

今週も生活科の学習で町探検に出かけました。
今回は大徳寺や今宮神社がある学校の南側。
見つけたことをメモしながら,たくさん歩きました。
もっと,自分たちの町のことを知りたいと思ったようです。
画像1
画像2
画像3

3年 マイタウン

画像1
画像2
画像3
 3年生が図画工作の授業で,“マイタウン”を作りました。頭に浮かんだイメージを,粘土を使って形にしていきます。「子どもたちの想像力は本当に豊かだなあ…。」出来上がった作品を見ていると,つくづくそう思います。
 クラスでは,完成した作品をお互いに鑑賞し,感想を交流しています。

4年 幸せを運ぶカード

 4年生の図画工作の授業です。
 自分の思いが生かせるような仕組みを考え,形や色を工夫してメッセージカードを作ります。色画用紙から文字を切り抜いたり,カボチャやケーキが飛び出るようにしたり…。楽しい作品が,続々と出来上がってきています。
画像1
画像2
画像3

体育科「パスゲーム」

2年生の体育科では,「パスゲーム」を学習しています。

秋晴れの中,運動場で行う体育は,少々肌寒いですが,心地いいです。

低学年のパスゲームは,中学年のエンドボールやポートボールにつながる学習です。

攻め方を工夫したり,ボールを受けたり投げたりすることに慣れて

楽しく学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

交流する社会科

画像1
画像2
画像3
 22日(木),5年生で校内研究授業を行いました。
 学校教育目標にもあるとおり,待鳳小学校では“自分の思いを適切に表現する子”を目指しています。「国語科で磨きをかけたこの力を,他の場面・教科でどう活かしていくか?」が今年度の大きなテーマです。
 きょうは社会科の授業でしたが,みんなが活発に自分の意見を披露しました。裏を返せば,そうしたくなる工夫がたくさん盛り込まれた いい授業だったということになります。
 コロナ対策と先生たちのICT機器に関わるスキルアップのため,ビデオカメラで撮った映像を各場所に配信して参観しました。授業後の協議も,Zoomを使って行っています。

町探検1

生活科の学習で町探検に出かけました。
見つけたことをメモしながら,たくさん歩きました。
もっと,自分たちの町のことを知りたいと思ったようです。
来週も探検が続きます。楽しみですね。
画像1
画像2

お手紙の音読劇

国語の学習で「お手紙」の音読劇を楽しみました。
役になりきってのグループでの音読発表会は
それぞれの工夫が見られ,楽しい時間になりました。
画像1
画像2

はさみの あーと

図画工作科の時間にはさみできったかたちから作品をつくりました。
画用紙が黒・白・オレンジだったので,ハロウィンの雰囲気のある
楽しい作品になりました。

画像1
画像2

仲よし 怪しくて楽しいカボチャたち

 先日から,2人で作ってきた個性豊かなカボチャやオバケたち。仲よし教室の廊下に吊るすと,ちょっぴり怪しくて楽しい空間ができました。
 
 廊下を通る人たちが楽しそうに見上げたり,「これかわいいねぇ!」と感想を伝えたりしてくれると,少し得意気な2人です。

 こうして,作品を通じて,いろいろな人と話す機会が増えるといいなと思っています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/4 1年色覚検査
12/7 色覚再検査
12/8 人権朝会(放送) ともだちの日
12/9 6年旭中制服・体操服採寸
12/10 クラブ活動

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp