京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up364
昨日:398
総数:654508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

6月13日(木) 今日の給食

画像1
今日の献立
○チンジャオロース
○トマトとたまごのスープ
○麦ごはん
○牛乳

<夏においしい食べ物> トマトとピーマン
トマトは甘味とさわやかな酸味が特長です。
そのまま食べたり,スープやトマトソースにも
使われたりします。
ピーマンは体の調子を整えるビタミンCが,
多く含まれています。
油で炒めると,食べやすくなります。

5年日曜参観

画像1
6月9日(日)

国語「カンジー博士の暗号解読」
漢字には同じ読み方でも意味の違うものがいっぱいあります。
今日は意味のちがいに着目して,暗号文を作りました。
解読しやすいものから難解なものまで工夫して考えていました。
画像2

6月12日(水) 今日の給食

画像1
今日の献立
○ソーセージと野菜の炒めナムル
○豆腐と青菜のスープ
○黒大豆
○おさつパン
○牛乳

<夏においしい食べ物> きゅうり
きゅうりはたくさんの水分がふくまれる野菜です。
暑い夏に体を冷やしてくれます。
とげのあるものが新鮮です。
今日の「ソーセージと野菜の炒めナムル」に使っています。

たてわり結成式

6月12日(水)3校時

 本年度のたてわり活動がスタートしました。

6年生は新しいリーダーとなり張り切っています。
1年生は初めてのたてわり活動への参加で,どんなことをするのだろう・・・と緊張気味でした。

新しいグループで集まると,最初に自己紹介をしました。
始まりはどのグループも知らない人ととの対面で緊張し,ぎこちなかったけれど,6年生のリーダーのやさしい進行のおかげで,最後にはうちとけて楽しそうな会話がはずんでいました。
 次のたてわり活動が楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

6月11日(火) 今日の給食

画像1
今日の献立
○とり肉と野菜の煮つけ
○さばのかわり煮
○黒大豆
○ごはん
○牛乳

【献立紹介】 さばのかわり煮
トウバンジャンや赤みそ・米酢・しょう油・酒などを
合わせて,さばをじっくり煮て作りました。
ごはんといっしょに味わって食べてください。

救急救命講習

6月11日(火)

 今日から低学年と仲よし学級の水慣れが始まりました。
 来週からは3年生以上も水泳学習が始まります。

 教職員も子どもたちの命を守るために,救急救命講習を受けました。
 北消防署の方々に講師として来ていただき,確実な救助の仕方を2時間ほど講義と実践で指導していただきました。

 使わないで済むことが何よりですが,もしもの場合は誰もが動けるように真剣に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

水慣れ開始2年・仲よし学級 2

 1年ぶりのプール学習といういことで,一つ一つの約束や学習の進め方の確認をしながら,水中かけっこやワニ動きをしました。

 これからも安全に学習を進め,目標が達成できるように1時間1時間を大切に過ごしていきましょう。
画像1
画像2

水慣れ開始2年・仲よし学級 1

6月11日(火)3・4校時

 今日から低学年と仲よし学級の水慣れが始まりました。

みんな楽しみにしていたプールですが,腰洗い漕や始めのシャワーは冷たく感じて,思わず大きな声がでてしまいました。

 水深30cmくらいで,顔をつけない動きが多く,安心して楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

仲よし日曜参観・引き渡し訓練

仲よし学級では国語「言葉あそび」を絵やカードを使って楽しく学習しました。

引き渡し訓練は,落ち着いて避難することができ,回を重ねる毎にスムーズに行動できるようになっています。

保護者の皆様にもご協力いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年日曜参観

画像1
算数「わくわく算数学習」
図形の面積の求め方を考え話し合いました。
どんな求め方が分かりやすいか,何種類の求め方があるのか,静かに発表しあって,学習を進めていました。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式 大掃除 午前授業 山の家保護者説明会16:00〜
8/27 給食開始
8/29 クラブ活動6校時
8/30 1年発育測定
8/31 待鳳まつり

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp