京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up468
昨日:398
総数:654612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

2年生・仲よし学級 収穫祭 2

先生たちは,昨日から収穫祭準備をしていました。
今朝は早くから,白菜のみそ汁を作ってくださいました。

土橋さんもおいしそうに食べているみんなの顔を見て,喜んでおられました。
土橋さんからはもっともっといろいろなことを教えてほしいと,興味いっぱいの2年生と仲よし学級でした。
たいへんお世話になりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生・仲よし学級 収穫祭 1

2月14日(木)

2年生と仲よし学級が春からずっと育ててきた野菜の収穫が終わり収穫祭をしました。
収穫されたネギ,キャベツを使ってお好み焼きを作りました。
畑の先生,土橋さんにも来ていただき,一緒にいただきました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 最終

2月9日土曜日,土曜学習の最終回となりました。年間8回開催され,20数名の子どもたちが9時から10時30分まで自分が持ってきたドリルや問題集などで自主的に学習をしました。

毎回,本校教員数名が子どもたちの支援に入りました。

最終回なので,校長先生より土曜学習に熱心に取り組んだことに対して参加していた子どもたちに表彰状が手渡されました。子どもたちはたいへん喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

「小さな巨匠展」合同作品作り2

画像1
画像2
画像3
2月7日(木)
上賀茂小学校での,「小さな巨匠展」合同作品作りの様子です。
合同作品のマンションの外壁に貼る絵を描いたり,折り紙を折ったりしています。

「小さな巨匠展」合同作品作り1

画像1
画像2
画像3
2月7日(木)
上賀茂小学校で,北上支部の学校が集まっての合同作品作りがありました。
合同作品ではみんなで自分たちの好きな空間を集めたマンションを制作します。今回はそのマンションの外壁を素敵にしあげました。ローラーで色を塗っています。

給食週間3

2月6日(水)

今日は高学年の〇×クイズでした。

高学年では,いもに関する問題がたくさん出ていました。

A ジャガイモには毒がある〇か×か。
 
B じゃがいもという名前の由来は人の名前からきている。〇か×か。

C いものこ汁に入っているいもはさといもである。〇か×か。

答えは・・・
A 〇です。ジャガイモの芽には「ソラチン」や「チャコニン」という読があり,食べると吐き気や嘔吐,腹痛,頭痛,めまいなどの症状が起こります。

B ×です。スペイン人よりヨーロッパに広めました。ジャカルタからきた芋として「じゃがたらいも」さらに「じゃがいも」と呼ばれるようになりました。

C 〇です。

 問題を考えて,出題してくれた給食委員会の人たち,楽しいクイズをありがとうございました。
画像1

給食週間2

2月5日(火)

今日は3・4年生の給食〇×クイズがありました。

中学年になると少し難しい問題が出てきます。

例えば・・・
A 食べ物の三つのはたらき中で,チーズは黄色の食べ物である〇か×か?

B かまぼこは牛肉から作られている〇か×か?

C おからはお米を作る時にできる食べ物である〇か×か?

答えは・・・
A ×です。チーズは赤色の食べ物(主にたんぱく質)です。バターは黄色(主に脂質や炭水化物)です。
B ×です。魚のすり身からできています。
C ×です。豆腐からできています。

給食をいただきながら,原材料を考えるのもとても勉強になりますね。
画像1
画像2

研究発表会がんばりました!その2

画像1
画像2
画像3
よい「思い出アルバム」をつくるために,
一人で学んだり,またみんなで話し合ったりして,
2年生の思い出をふり返りましたね。

みんなで素敵な「思い出アルバム」を
完成させましょう!

研究発表会がんばりました!その1

画像1
画像2
画像3
研究発表会では,国語の「楽しかったよ,2年生」の
学習を行いました。

たくさんの先生方が見に来られ
みんなとても緊張した表情でしたが,
一生懸命取り組む姿を見てもらおうと,
いつもより更に学習に臨むみんなの姿がありました。

第64回 全国国語教育研究大会  1年生授業公開

2月1日(金)
3時間目(2組)と5時間目(1組)で国語の授業公開がありました。「これは,なんでしょう」の授業をしました。ペアでクイズを考えて,最後は6年生にクイズのプレゼントをして感謝を伝えるという授業です。

2組では,6年生に思い出クイズをプレゼントをするために,これからどんな準備をすればよいかを考えました。
1組では,作った問題をクラスの中で出し合って,この問題でいいかどうか,6年生が喜んでくれるかどうかについて話し合いました。
たくさんの人が来て,子どもたちは少し緊張していましたが,意見を出したり,楽しく活動したりして,頑張っていました。

6年生に喜んでもらえるように一生懸命考えているので,実際クイズを出すときには,1年生の想いが伝わるといいですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp