京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up52
昨日:109
総数:651832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

1・2年生学校たんけん

4月26日(木)3・4校時

生活科の学習で1・2年生が学校たんけんをしました。

2年生は今日までに,それぞれの教室のポスターを作り,校舎の地図でどんな教室がどこにあるか確認し,1年生にわかってもらう言い方など準備をしてきました。

いろんなことに興味いっぱいの1年生は,2年生と一緒に学校をまわり知らない教室を発見したり,静かに勉強している大きなお兄さん・お姉さんのじゃまをしないようにそっと見学したりと2年生に教えてもらって楽しくたんけんできました。

2年生のみなさん,ありがとう。これからも,やさしく教えてあげてくださいね。

1年生のみなさん,これからも学校のいろいろなことを発見してください。
画像1
画像2
画像3

仲よし学級授業参観

4月25日(水)

仲よし学級は昨年度6年生が2人卒業し,1年生の入学がなかったので少し人数が減ってしまいました。
5人でのスタートです。
でも5人のチームワークはとてもよく,それぞれがちゃんと役割を果たし,先生に言われなくてもなんでも自主的に進められます。しっかり者の5人は授業にも意欲的でした。

参観授業は生活単元「世界を知ろう!」でした。
テレビの画面や先生のお話を聞いて,いろいろ考え発表しました。

みんななかなか難しいことを知っていてびっくり!!感心しました。


画像1

1年授業参観

4月25日(水)

小学校に入学して初めての授業参観です。

お家の人が見に来てくださるのをとても楽しみにていました。

ひらがなを習いはじめ,宿題も出るようになりました。

今はあわてず急がず,何事も丁寧にする習慣をつけましょう。

字を書く順番や,はねやはらいに気をつけてしっかり書く練習をしていました。

言葉集めもたくさんできていました。これからの学習が楽しみです。
画像1
画像2

2年授業参観

4月25日(水)

2年生はまだ職員室に来ても「1年〇組の・・・・です」って言ってしまう人がたくさんいます。
「1年生。」と呼びかけると,手をあげていたり・・・

でも小さな1年生の姿を見ると,しっかりし出します。
学校探検では1年生を案内しなくちゃ!遠足では1年生をリードしなくちゃ!とはりきっています。

今日の参観授業は算数「ひょう・グラフと時計」の学習をしました。
好きな給食調べの方法を考えることで,調べることに興味がもてるようになりました。
画像1
画像2

3年授業参観

4月25日(水)

中学年の仲間入りした3年生。

社会や理科,総合的な学習といった新しい教科の学習が始まりました。

音楽ではリコーダーの演奏,書写ではお習字も始まります。

いろいろなことが楽しみですね。

今日の参観授業の国語「きつつきの商売」の学習では,動物役の人はお面をかぶりその役になりきり,ナレーターの人はうまく話がつながるように工夫して音読発表をしました。

画像1
画像2

4年授業参観

4月24日(火)

4年生は来月に行く「みさきの家」の取組が始まります。

今日はその保護者説明会もありました。たくさんの保護者が出席されました。

4年生の授業は,算数「角の大きさ」でした。

180度を超える大きな角度を,分度器を使い自分たちなりに工夫して求めることができました。

クラブ活動も始まり,高学年の仲間入りです。

協力し合って,楽しい「みさきの家」の思い出を作ってください。
画像1
画像2

5年授業参観

4月24日(火)

5年生は高学年の仲間入りをして,お兄さん,お姉さんになりました。

委員会活動も始まり,6年生と協力して学校の仕事に取り組んでいます。

新しく始まった教科「家庭科」では実習や作品制作を楽しみにしています。

参観授業は国語,「漢字の成り立ち」を学習しました。

自分たちで組み合わせを考えて,漢字を作りました。

草かんむりに危ないでバラと読んだり,火へんに青でガスコンロと読んだり,とても新鮮な発想でいろいろな創作漢字ができました。
画像1
画像2

授業参観6年

4月24日(火)

今年度初めての授業参観でした。

6年生は最高学年になり,学校でのリーダーとしての自覚も芽生え,1年生のお世話をしたり,1年生の教室のそうじをしたり,はりきって学校のお仕事をしています。

6年生の授業は国語,「春のいぶき」でした。
それぞれの春が感じられる表現を200字以内で書き,春らしい表現や表現のよさを発表して交流しました。
画像1
画像2

1年初めての給食 2

今日のメニューは,小型コッペパン,牛乳,スパゲッティのミートソース煮,ほうれん草のソティ,りんごゼリーでした。
大好物という子が多く,とても楽しみに「いただきます」をしました。

おかわりをした子もたくさんいました。
食べる量には個人差があるので,無理に進めず,少しずつ給食に慣れていってほしいです。たくさん食べて,力いっぱい学習活動に取り組めるたくましい子どもに育ってほしいと思います。

「ごちそうさま」の時には,みんな「おいしかった」と満足そうでした。
来週からもどんなメニューか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1年初めての給食 1

4月13日(金)

 今日は1年生にとって小学校生活で初めての給食です。

 給食を食べるときのきまりや,お箸の使い方,机の上の並べ方,給食当番の仕事についてや当番以外の正しい待ち方などをしっかり教えてもらってから,給食当番はエプロンを着て準備をしました。

 教室で待っている方もしっかり待つことができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp