京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up60
昨日:34
総数:651973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

11月28日 スチームコンベクション献立

画像1
画像2
本日の給食は,スチームコンベクションを使って調理されたつくねです。外側はしっかり,中はふんわりしています。子どもたちも喜んで食べていました。

4年モノづくりの殿堂学習(2)

殿堂学習では,京都にある世界的に有名な企業や発明されたもの,それを起こして発展させた人々の考えや,自分たちの生活にどれだけ活かされているかなどを学習することができました。
これを機会に興味を持ったこと,将来やってみたいと思った子もいたようです。
これからもいろいろな体験をし,いろいろな世界や物事を知り,自分の世界をもっともっと広げてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年モノづくりの殿堂学習(1)

11月15日(水)

4年生が「モノづくりの殿堂・工房学習」のため,生き方探究館に行きました。
たくさんの先生やモノレンジャーさんにお世話になり,学校ではできない体験学習や探究活動をさせていただきました。

工房学習では,OMRONの『センサーで動く信号機を作ろう』という課題で,手づくりのセンサーとミニ信号機を作りました。



画像1
画像2
画像3

人権参観授業・懇談会(3)

 6年生は社会科「世界に歩みだした日本」で,明治時代以降の差別について学習しました。貴重な資料を見ながらグループや全体で交流し,深い学びとなりました。
画像1
画像2

人権参観授業・懇談会(2)

 5年生は外国人教育をテーマに,日本に住む外国人,特に人口の多いとなりの国「韓国・朝鮮」について,衣装やハングル語について知り,カルタで遊び,日本の文化と似ているところや違うところがわかりました。
画像1
画像2

人権参観授業・懇談会2日目(1)

11月14日(火)

 今日は高学年の人権参観授業・懇談会がありました。


 4年生は男女平等をテーマに「ひかるはひかる」という詩を通して,自分らしく生きることの大切さを学習しました。
画像1
画像2

スチームコンベクションオーブン献立

画像1
画像2
11月のスチームコンベクションオーブンを使った献立は,さけのちゃんちゃん焼きやさつまいもの栂尾煮などがあり,おいしく出来上がりました。味だけでなく,食感や香りなども素晴らしく,さらにおいしく感じられました。まだまだおいしい献立が出てきますので楽しみにしていてください。

人権参観授業1日目(4)

 3年生は総合的な学習「盲学校との交流に向けて」の学習をしました。
 「目の見えない人ってどんなことに困っているのだろう?」と考えたり,白杖や点字ブロックをどのように使っているかを知ったりしました。
16日(木)に盲学校との交流を予定しています。きっと,学習が深まる交流になることでしょう。

画像1
画像2

人権参観授業1日目(3)

 2年生は道徳「たいせつないのち」について学習しました。紙芝居の読み聞かせの後,お母さんのお腹の中での赤ちゃんの様子や,赤ちゃんが生まれるときの周りの人たちの気遣いや喜びについて教えてもらいました。最後に,実際の赤ちゃんの重さの(3キロぐらい)人形を抱いて,赤ちゃんを実感していました。
画像1
画像2

人権参観授業1日目(2)

 1年生は道徳「はしのうえのおおかみ」というお話の登場人物の気持ちを考えながら,自分たちの生活を振り返っていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/2 5年音楽鑑賞教室
2/6 半日入学・入学説明会

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp