京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:43
総数:656404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

クラス一丸となって!

画像1
 中間休みは,運動委員会主催のクラス対抗リレーがありました。ひとりが一周走り,バトンをつなぎます。
 さすが6年生。バトンわたしも上手で走りにも力強さを感じます。そして,応援している友だちも大きな声を出して,一生懸命でした。
 途中,追い抜くか追い抜かれるかのシーンがあると,その様子を見に来ている下の学年の子たちからも「おぉ〜!」「負けるなー!」と声援が飛び交いました。
 暑さに負けず,よくがんばりましたね!とってもかっこよかったです!

修学旅行2日目

無事,学校に到着!
解散式では,お世話になった方々に感謝の気持ちをいっぱい伝えていました。
素敵な思い出をいっぱい心につめて帰ってきました。

卒業までの一日一日を大切な仲間とともに,さらに素敵な思い出を重ねていけるといいですね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目

12時半に「すずらん荘」を出発しました。少し疲れた様子はありますが,皆は無事,帰路につきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目

すずらん荘に再度戻ってきました。残念ながら,千畳敷で食べることができないなかったソースかつ丼弁当を美味しくいただいています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目

当初では,グループ散策後に昼食をとる予定でしたが,雨が降り出したため,急遽「すずらん荘」に戻って昼食をとることになりました。
画像1
画像2

修学旅行2日目

残雪の上を歩きながら,千畳敷カールを一周回ることができました!
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目

高山植物もきれいです!
まだ残雪が見られます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目

奇跡です!千畳敷では,少し霧がかっていますが,合間合間には絶景を見ることができています。無事にクラス集合写真とグループ写真を撮り終え,9時半にグループ散策をスタートしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目

分刻みで景色が変わります!こんな感じに。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目

千畳敷はちょっと冷んやり16度です。天気は曇りですが,ほんのすこしだけ雨がパラついています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 歯科検診
10/25 視力検査4年・仲よし
10/26 視力検査6年
10/27 6年科学センター学習 視力検査5年
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp