4年生 算数「式と計算の順じょ」
( )のある式や四則計算が混じったものの計算の順序を話し合っています。( )は一番初めにするきまりやなぜわり算とかけ算は先にしないといけないのかについて盛り上がっていました。
【4年】 2025-09-11 17:01 up!
6年生 図画工作「言葉から想像を広げて」
お話を聞いて、想像を膨らませて絵をかいているところです。どんな表情をしているかな?どんな風景かな?と想像しながら楽しんでかいていました。
【6年】 2025-09-11 16:00 up!
6年生 理科「水溶液の性質」
今日は、5つの水溶液が酸性かアルカリ性か中性かを調べました。リトマス紙を使って、色が変わる様子を観察しました。みんなで協力して実験をし、分かったことから考えられることを話し合っていました。
【6年】 2025-09-11 15:34 up!
6年生 体育「運動会に向けて」
今日は、声も動きも大きく、姿勢は低くするということを意識して取り組みました。ダンスリーダーがみんなの動きを見て、「もうちょっと低く!」「足をもっと開いた方がいい」などアドバイスを言っていました。自分たちで良い演技を作っています!
【6年】 2025-09-11 15:34 up!
6年生 昼休み
昼休みの体育館遊び。子ども達はこの日をとても楽しみにしています。バレーボールが好きな子が多いので、みんなでバレーボールをしています。まだまだ暑い日が続きますが、思いっきり体を動かすのは楽しいですね。
【6年】 2025-09-10 17:56 up!
6年生 男のトレーニングタイム
昨日の筋肉対決から一夜明け、トレーニングに励む子達がいました。昼休み中ずっと体育館をランニングする姿が見られました。この努力は実を結ぶのか。密かに応援しています。ファイト!!
【6年】 2025-09-10 17:56 up!
6年生 身体計測
身長を測る前に、養護教諭の浅田先生からけがの手当ての仕方について話していただきました。手当ての仕方を知っていたら、けがしたときもひどくなるのを防ぐことができます。もう一度確認をすることができました。
身長は4月に比べて5cmも伸びている人がいました。とても嬉しそうな表情が見れました。
【6年】 2025-09-10 17:55 up!
6年生 身体計測前準備体操
今日は6年生になって2回目の身体計測でした。ぎりぎりまで身長を伸ばしたい6年生は体を上に伸ばす準備体操をしてから測りました。どきどきの身体計測です。
【6年】 2025-09-10 17:53 up!
6年生 体育 運動会に向けて
今日は、5・6年生合同の練習でした。全員集まると100人ほどになり、体育館は熱気に包まれていました。これからがとても楽しみですね!!
【6年】 2025-09-10 17:47 up!
1年生 生活科「さいて ほしいな わたしの はな」
畑で育てていた花の観察をしました。
たくさんの種ができていて、子ども達は嬉しそうでした。
観察したことを、絵や言葉で上手にまとめていました。
【1年】 2025-09-10 11:49 up!