京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up7
昨日:48
総数:483016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】体育 バスケ

体育でバスケットボールをしています。

チームで声を掛け合ってパスをもらったり、シュートを打ったりしていました。
画像1
画像2

【5年生】社会見学 オンライン授業

来週の社会見学にいくパナソニックさんにオンライン授業をしていただきました。

パナソニックで作られているものの説明や、冷蔵庫に使われている真空断熱材を使ったペットボトルホルダーを作りました。

楽しく作っていました。来週も楽しみです。
画像1
画像2

4年生 外国語 Do you have a pen?

どんな文房具を持っているかを英語で尋ね合っています。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「あそんで 作って くふうして」

画像1
画像2
画像3
みんなで集めた材料を使って、遊びを考えています。
材料の特徴を活かして様々な遊びを考えて友達と遊んでいました。

4年生 社会 用水のけんせつ

琵琶湖疏水について調べました。
画像1
画像2

2年生 図画工作科「お話から生まれたよ」2

画像1画像2画像3
前回の学習で『つっきーとカーコのかぞく』『オセロのジャムとにじいろとかげ』というお話を聞き、想像したことをメモしました。
メモをもとに想像を広げ、学習したパスの工夫を使って絵に表しました。
次の時間には、背景の色付けもしていきます。
完成が楽しみです。

2年生 図画工作科「お話から生まれたよ」1

画像1画像2画像3
図画工作科「お話から生まれたよ」の学習に向けて、パスの工夫を学習しました。
パスの持ち方や線のかき方、色の塗り方や重ね方、ぼかし方などを試しました。
いろいろな工夫を作品に生かしていけたらいいなと思います。

ひまわり:お話からこんにちは

画像1
お話の場面を想像して絵に表現しています。
どんな作品が出来上がるか楽しみです。

ひまわり:綱引き大会!

画像1
画像2
1年生&6年生チームで綱引きをしました。
白熱した戦いでしたね。

ひまわり:久しぶりの習字

画像1
画像2
2学期最初の書写の学習です。
縦画と横画に気をつけて『土』という字を書きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp