京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up4
昨日:65
総数:509667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

5年生 算数 分数

5年生は算数の授業で分数を学習しています。
子どもたち同士で話し合ったり,教えあったりする姿が見られました。
画像1
画像2

4年生 係活動

今日は2学期の係を決めました。
自分たちの学級をよりよくするための係を出し合い,みんなで話し合っていました。
画像1
画像2

5年生 書写

今日は「自然」という字を書きました。
穂先を整え,はねやはらいに気を付けながら集中して取り組んでいました。
画像1
画像2

2学期スタート 〜5年〜

 夏休みを終え、元気な声が教室にもどってきました。5年生は、夏休み明けすごろくをして、夏休みについて交流をしました。
画像1
画像2
画像3

5年 夏休み作品交流(2)

どの作品も、子どもたちの思いやアイデアがつまった素敵なものばかり!みんな、よく頑張りました!
画像1
画像2
画像3

5年 夏休み作品交流

子どもたちが夏休みに取り組んだ自由研究や作品をみんなで見せ合って交流しました。教室を自由に歩いて、気になる作品を見て回ったのですが、きれいな刺繍の花火を見て「すごい!これどうやって作ったん?」と友だちをつかまえて聞いたり、しっかりまとめられた自由研究をペラペラめくりながら、「へぇ〜!そうなんや〜」とつぶやいたりしていた子どもがいました。
画像1
画像2
画像3

2年 体育科

画像1
画像2
「マットあそび」の学習では、マットの上でできるいろいろな動きを考えて試しています。

「ごろごろと転がったときが楽しかったです。」
「たくさんの遊びができました。」

「少し苦手だな」と感じている子も、どんどんチャレンジしています!

6年 生物どうしのつながり

理科では生物どうしのつながりの単元に入りました。
今日は顕微鏡の使い方を確認した後、ミジンコやゾウリムシなどの小さい生物を観察しました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp