![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:47 総数:261440 |
1年 「なかよし発表会」に向けて![]() ![]() ![]() 5年 働くとは?![]() ![]() ![]() 売り上げを開けるために、声かけをしたり役割分担をしたり、、、。 「働くって大変だけど、遊びとはちがう楽しさがあるな。」 と感じている5年生でした。 働くことについて、どんどん考えて深めていきましょう。 5年 ご飯をたきました![]() ![]() ![]() スイッチポンでなく、米を洗い、水を測り、火加減を調節しながらおいしいご飯をたきました。 給食もおいしかったですが、ご飯も全部食べるくらい、たきたてのご飯がおいしかったようです。みんなの楽しみは「おこげ」だったそうです。 それも、調理実習の楽しみですね。 次はだしの実習です。楽しみですね。 5年 鉄棒ぐるんぐるん![]() ![]() 今日で3時間目ですが、どんどんできる技が増えてきました。 友だちが新しい技ができると、「やったー!」と歓声があがります。 友だちができると、「次は自分だ!」とやる気をもらっているようです。 体育が終わった後も、残って練習する子が多いです。 楽しみながら上達してください。 3年 練習頑張っています!![]() ![]() 教室で練習したときよりも、声の大きさや立ち位置、動きを大きくすることなど頑張りたいことがいろいろと見つかったようです。 子どもたちはいつも練習のとき、やる気満々です! その姿がとても頼もしく、劇の完成が楽しみです。 自分の役割を意識して頑張ってほしいと思います。 2年 みんながつかうまちのしせつ![]() ![]() 知らなかったことだらけの子どもたち。「えー!」「すごい!」などたくさんの声が聞こえてきました。お忙しい中、貴重なお話ありがとうございました。 総合はばたき〜そうじ〜(4年)
総合はばたきの学習では、そうじグループの提案を実践しました。地域の方や保護者の方と一緒にまちをきれいにしたいという子どもたちの思いを受けて、子ども、地域、保護者のみんなでそうじをしました。
やはりポイ捨てがたくさんされている所が多く、ごみ袋には、多くのごみが集まりました。ご協力頂いた、地域の方々や保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 面積(4年)
算数科「面積」では、新聞紙を使って1平方メートルの大きさを作りました。作った1平方メートルの新聞紙をドアや教室の壁、黒板などに貼ってその大きさや広さを調べていました。
![]() ![]() 3年 何倍の関係か![]() ![]() この単元では、関係図について学びました。 はじめは、2つの数量だった問題も最後には3つの数量が出てきていましたが、文章をよく読取り、しっかりと図に表して立式することができるようになりました。 自信をもった子も多く「先生、この単元できる!」という子もたくさんいました。 テストも頑張ってほしいと思います。 1年 うさぎとのふれあい![]() ![]() ![]() みんな、うさぎのショコラにそっと触ると、 予想以上に毛がふわふわで驚いていました。 |
|