京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up4
昨日:37
総数:416079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平素は、本校教育活動へのご支援・ご協力、ありがとうございます。

5年 花背山の家 出発式

画像1画像2画像3
5月20日(火)〜22日(木)、5年生が長期宿泊学習に出かけます。
テーマは【STEP [Smile・Try・Enjoy・Power]】です。
花背山の家では、「協力」、「挑戦」、「感謝」という3つの目標を掲げて3日間頑張ります。
写真は、出発式の様子です。リーダーが司会をし、出発の言葉を発表してくれました。

【委員会活動】

画像1画像2画像3
本日、第一回の「委員会活動」がありました。
5・6年が、学校のために色々な立場で仕事をしてくれていました。よりよい伏見住吉小学校のために頑張ってください!

【避難訓練(火災)】

画像1画像2画像3
 本日、避難訓練がありました。いざという時に備えて、子どもたちは真剣に取り組んでいました。消防士さんの安全についてのお話を聴いた後に、実際の訓練の様子を見学させていただきました。消防車から勢いよく放水される様子を見て、子どもたちはとても驚いている様子でした。

【参観・懇談会 2年生・4年生・6年生】

画像1画像2画像3
 昨日に引き続き、本日は2・4・6年生の参観・懇談会でした。進級して成長した子どもたちの姿を参観いただけたのではないでしょうか。子どもたちにも本日の授業の感想をきいていただけたらと思います。ありがとうございました。

【参観・懇談会 4組・1年生・3年生・5年生】

画像1画像2画像3
 本日、参観・懇談会1日目でした。1年生は、小学校が始まって初めての参観日。たくさんの保護者に見守られながら、算数の「なんばんめ」の授業を頑張りました。貨物列車をしながら、数の数え方を学習しました。どの学年の児童も、日頃の成果を発揮していました。

【1・2年生 学校探検】

画像1画像2画像3
本日、1・2年生の学校探検がありました。2年生が1年生を連れて、職員室や校長室、特別教室等、色々な場所に案内をしてくれていました。頼もしい2年生の姿がとてもかっこよかったです。

【憲法朝会】

画像1
 5月1日(木)に、憲法朝会がありました。校長先生から、5月3日の憲法記念日についての説明をしていただきました。また、いじめについてお話を聞き、友だちについて考えました。伏見住吉小学校の子どもたちはみんな仲良し。さらに仲を深めてほしいと思います。

【給食の準備】

画像1画像2
今週より給食がスタートしています。
1年生のお手伝いに6年生が大活躍!

最高学年としての自覚が出てきているようです。

6年 全国学力学習状況調査

画像1画像2
4月17日(木)に、6年生が全国学力学習状況調査を受けました。教科は、「国語」、「算数」、「理科」の3教科です。集中して頑張って受けていました。

【第一回町別児童会】

画像1画像2
 本日、町別児童会が行われました。安全に登下校できるように各グループで話し合いを行いました。6年生が1年生を教室まで迎えにいったり、送りにいったりしてくれていたのが頼もしかったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp