京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up75
昨日:87
総数:370694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 見えない誰かになろう

画像1
画像2
画像3
誰かがやるだろう!を自分がやる!「見えない誰かになろう!」作戦実行中の子どもたち。

自分にできることはないかを探して、取り組んでくれています。

毎日ありがとう♪

2年生 トマトの収穫

画像1
画像2
画像3
大切に育ててきたトマトをみんなで収穫しました。

トマトゲットだぜ!(^−^)

後日食べた感想を聞くと、「甘かった!」「家族が喜んでくれて嬉しかった!」などと嬉しそうに話してくれました。

5年 お楽しみ会 勉強クイズ

画像1
画像2
勉強係による勉強クイズでした。書き順や算数の図形、なぞなぞなど、様々な問題が出題されました。復習もできてよかったです。

5年 お楽しみ会 イントロクイズ

画像1
画像2
音楽係による、イントロクイズでした。知らない曲ばかりで苦戦するチームもあれば、歌が好きでどんどん答えるチームもありました。白熱しました。

5年 お楽しみ会 ジェスチャーゲーム

画像1
画像2
難問しかないジェスチャーゲームです。「クレープ屋さん」や「ご飯をつくるお母さん」など、オリジナリティが溢れるお題でした。無理です。

5年 お楽しみ会 宝探し

画像1
グループに分かれて、遊び係が隠した宝物(折り紙)を探しています。数が多すぎて全て見つけることができませんでした。


5年 お楽しみ会 開催

1学期末のお楽しみ会が開催されました。飾り付けが可愛いですね!

画像1
画像2
画像3

5年 タッチリレー

画像1
2チームに分かれてのタッチリレー。走順・走り方・応援。全てが揃って勝ちが訪れるのです。

5年 体育科 自然のい力

表現運動の楽しさや喜びを味わい、「自然のい力」のイメージを捉え、表したい感じをひと流れの動きで即興的に踊ったり、簡単なひとまとまりの動きにして踊ったりしました。グループで撮影しているとき、とっても楽しそうでした。

画像1
画像2
画像3

6年生 理科「自由研究の計画を立てよう」

画像1
画像2
 1学期最後の理科は自由研究の計画を立てました。どんなテーマがあるのか自分で検索し、興味があるものを選んでいました。どんな自由研究になるか楽しみですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 感謝の会
3/4 6年生を送る会

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp