3年 修学旅行2
先ほど、京都駅に無事到着しました。新幹線への乗車時刻まで待機しています。
【3年】 2025-06-04 07:58 up!
3年 修学旅行1
おはようございます。先ほど、3年生が修学旅行へ出発しました。体育館での結団式では、修学旅行実行委員会の皆さんから「目標をもって充実した修学旅行を」とメッセージが発信されました。
天候にも恵まれて、良いスタートを切ることができました。これから京都駅へ向かい新幹線に乗車します。
いってらっしゃい!
【3年】 2025-06-04 07:13 up!
チャレンジ体験1日目
1日目の活動お疲れさまでした。
緊張感を持って一日を過ごせたことと思います。
今日学んだことをしっかりと振り返り、また明日元気に活動してくださいね。
【2年】 2025-06-03 19:12 up!
いよいよ明日からチャレンジ体験
本日、6限に「チャレンジ体験」に向けた学年集会を開きました。
諸注意のあと、校長先生からの激励の言葉をいただきました。
前向きに、なんでも「チャレンジ」!
何を感じ、何を学んでくるか?
「自分で自分を育てる」ために!
この体験が有意義な体験になることを願っています。
1週間後、少し成長した君たちに会えることを楽しみにしています!
【2年】 2025-06-02 19:32 up!
2年 チャレンジ体験事前指導・準備
本日、2年生ではチャレンジ体験に向けた事前指導・準備を行いました。明日(6月3日)から6月6日まで様々な事業所にご協力いただき、2年生の生徒たちが職業体験としてお世話になります。
授業では、指導者から「何のために取り組むのか」や「事業所の方々はどのような思いで受け入れてくださるのか」などの問いかけに生徒たちは深く考え、単なる職業体験や社会勉強では終わらないように、改めて意識を高める時間となりました。
失敗を恐れず、まずは目の前のことに誠実に向き合いながら、そして様々なことを見て聞いて感じ取り、たくさん考えてきてほしいと思います。充実したチャレンジ体験になることを願っています。
【2年】 2025-06-02 17:59 up!
1年 地域調べポスターセッションの入口
1年生では6月5日に行う校外学習(校区付近を探究的に調査)の成果を発信するために、ポースターセッションを行う計画を立てています。それに向けて、5月29日にポスターセッションの見本や入口について本校の学校長が授業をしました。プレゼンテーションソフトを使った発信とポスターを作って発信することの違いや、ポスターセッションならではの対話的な学習効果について、生徒たちの理解が深まった授業となりました。
【1年】 2025-05-30 18:48 up!
2年 球技大会
5月28日、2年生では球技大会(バレーボール)を行いました。新しい学年、クラスがスタートしてから約2ヵ月の間に培われた団結力やチームワーク、そして迫力のあるプレーと大きな声援で球技大会は大盛況でした。
【2年】 2025-05-29 09:11 up!
2年生 チャレンジ体験に向けて
先日の「生徒集会」で、2年生の代表生徒が全校生徒に「チャレンジ体験」に向けての意気込みを発信しました。また、「チャレンジ体験」の事前訪問に向け、事業所へ電話でアポイントを取ることにも取り組みました。緊張の面持ちで、昼休みや放課後の時間を使って各事業所の代表生徒が電話をかけました。そして、5月26日を中心に事前訪問に伺いました。6月3日からは、いよいよチャレンジ体験本番です。
【2年】 2025-05-28 19:05 up!
北中校区クリーンアップ大作戦
本日、北中校区クリーンアップ大作戦を行いました。部活動に所属する多くの生徒たちが学校敷地はもちろん、校区にも出向き北野エリアをピカピカにしました。ゴミや草などを回収しましたが、改めて北野エリアは美しい地域だと実感しました。
【学校運営協議会・PTA】 2025-05-23 20:30 up!
3年 球技大会
本日、3年生では球技大会(バレーボール)を行いました。ボールを打ち合う音や仲間同士の声の掛け合い、そして歓声が体育館中に響き渡り、大変盛り上がりました。
【3年】 2025-05-23 20:30 up!