4年生 国語科「一つの花」
お父さんやお母さんのゆみ子に対する思いを、会話文や行動から考えました。
【4年】 2025-06-11 18:58 up!
4年生 交通安全教室2
もう1時間は、体育館で実際に自転車に乗り、交通ルールを確認しました。止まれの標識を意識したり、道路のどこを走るのか確認したりすることができました。
【4年】 2025-06-11 18:58 up!
4年生 交通安全教室
自転車を乗るときの交通ルールについて学科テストを受けました。
【4年】 2025-06-11 18:56 up!
6年生 体育 バスケットボール
体育ではバスケットボールをしています。チームでパスをつなぎながらシュートを目指しています。味方や相手がどこにいるかを素早く判断してパスを回せるように頑張っていました。
【6年】 2025-06-11 18:09 up!
6年生 音楽 いろいろな音の響きを味わおう
「ラバーズコンチェルト」の合奏に向けてリコーダー練習や、打楽器のリズムを手でたたく練習をしています。リコーダーと手でリズムを打つだけで、合奏っぽくなり「おー!!」と歓声が上がっていました。来週からパートに分かれて練習です!
【6年】 2025-06-11 18:09 up!
6年生 書写「思いやり」
用紙に対する文字の配列や点画に気をつけて書きました。漢字とひらがなが混じっていることと、4文字を書くことが難しかったようです。練習を重ねて、どこに気をつければいいかを考えながら書きました。
【6年】 2025-06-11 18:09 up!
5年 国語 よりよい学校生活のために
国語では、よりよい学校生活のために自分たちで決めた議題に対しての意見を準備しています。話し合いに向けての準備をどんどん行っていきましょう!
【5年】 2025-06-11 15:25 up!
5年 音楽 鑑賞
今日は、楽器の音色を聴く学習をしました。クラリネットやホルンなどの音色を聴き、心地よさにウトウトしている児童も…!?
【5年】 2025-06-11 15:25 up!
5年 理科 メダカのたんじょう
今日はメダカの受精卵を観察し、それをスケッチしました。大興奮しながらも気づいたことをしっかり発表していました。
【5年】 2025-06-11 15:25 up!
2年生 図画工作科「ふしぎなたまご」
色や形にもそれぞれ意味があるようです。
自分の思いを友達と交流しながら楽しく表現していました。
【2年】 2025-06-10 19:01 up!