![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:51 総数:258442 |
3年 楽しかった社会見学![]() ![]() ![]() 暑い中でしたが、よく学び.よく考え、よく歩いて、よく頑張った一日でした。 京都タワー、京都駅、梅小路公園それぞれの場所で思い出ができましたね。 一人一人の笑顔が見られてとてもうれしかったです。 今日はしっかり体を休めて、また明日も元気に来てくださいね。 保護者の皆様、お弁当等のご準備ありがとうございました。 1年 体育 マット遊び![]() ![]() ![]() マットの準備や片付けにも慣れてきました。 「いっせいのーで」 みんなで協力すると、どんどんできることが増えていきますね。 3年 説明文に挑戦!![]() この説明文に入る前に、「文様」で練習をしました。 文章の中から問いを見つけ、答えとなる文章を友だちと協力しながら探しました。 今日は実際にこまを楽しむの文章の中から問いの文を見つけ、 文章を3つのまとまりに分けました。 最後に教科書で紹介されているこまの動画を見ると 子どもたちはとても興味津々! この単元では実際に自分が遊んでみたいこまについて話し合います。 まずは、紹介されているこまについて詳しくなれると良いですね。 明日は社会見学です。元気に来てくださいね。 クラブ活動(初回)その3
さっそく活動を始めたクラブもあります
新しいメンバーで元気に活動をしています これからの活動も楽しみです ![]() ![]() クラブ活動(初回)その2
役割分担のあとは、今年度の活動計画を立てました
どんな活動をしたいかメンバー全員で話し合いました 今年度のクラブ活動は全8回です みんなで協力して、楽しく活動していきましょう ![]() ![]() クラブ活動(初回)その1
今年度のクラブ活動が始まりました
はじめにクラブ長などの役割を決めたり、自己紹介をしたりしました ![]() ![]() 3年 いきおいをつけて![]() ![]() これまで体力テストの一環で、幅跳び・50m走・反復横跳び・20mシャトルランに3年生は取り組んできました。 最後の種目はソフトボール投げでした。 みんなで準備体操を行い、いざボールを投げる! 思っていたよりも難しく感じたようですが、しっかりと記録をとることができました。 4年生になったとき、今年の記録を参考にして頑張ってほしいと思います。 1年 算数 いくつといくつになるかな?![]() ![]() ![]() 10の数がいくつといくつでできているかを学習しました。 1年 体育 マット遊び![]() ![]() ![]() ゆりかごに丸太転がりの動き、 みんな楽しく体を動かしていました。 モノづくりの殿堂・工房学習〜その2〜(4年)
次は、殿堂学習に行きました。自分たちが立てた学習問題を探るために16ブースをまわりました。メモを取ったり、体験を通して感じたことを書いたりして情報を集めていました。
京都には、自分たちの暮らしを豊かにしてくれる素晴らしい企業があることに気付き、そのことを誇らしげに感じていました。 ![]() ![]() ![]() |
|