体育「ゆっくりかけあし」
今日の体育は、「なわとび」と「ゆっくりかけあし」をしました。縄跳びを何回連続で飛べるか、難しい技ができるかを時間がくるまで跳び続けました。
縄跳びの後には、「ゆっくりかけあし」をしました。30秒くらいを駆け足で走り、30秒歩くを繰り返すインターバルランニングをしました。走り続けるよりも長い距離を進むことができて子どもたちは「5周走った。」や「もっと走っていたかった。」と元気いっぱいでした。
【2年のページ】 2025-11-12 18:58 up!
5年生花背山の家【3日目】49野外炊事6
苦労のかいあって、ついに美味しそうなカレーが完成しました。
ご飯もそれぞれの班の個性が出ています。少し柔らかかったり、ところどころにおこげがあったりと、まさに“手作りの味”。冷たい空気の中で食べる温かいカレーは格別で、湯気と笑顔があふれる炊事場です。「おいしい!」「おかわり!」の声があちこちから聞こえ、心も体もぽかぽかに温まりました。
【5年のページ】 2025-11-12 14:38 up!
5年生花背山の家【3日目】48野外炊事5
やっぱりなかなか火がつきません。でもみんなで協力して火が大きくなるように工夫しています。
【5年のページ】 2025-11-12 12:30 up!
5年生花背山の家【3日目】47野外炊事4
今日は寒くて時雨ていることもあり、火をつけるのに苦労しています。
【5年のページ】 2025-11-12 12:08 up!
5年生花背山の家【3日目】47野外炊事4
【5年のページ】 2025-11-12 12:03 up!
5年生花背山の家【3日目】46野外炊事3
【5年のページ】 2025-11-12 11:59 up!
5年生花背山の家【3日目】45野外炊事2
学校でも事前に学習してきましたが、実際に作るとなると勝手が違い、少し緊張した表情も見られます。それでも、みんなで力を合わせておいしいカレーを作ろうと、意欲満々です。
【5年のページ】 2025-11-12 11:56 up!
5年生花背山の家【3日目】44野外炊事1
山の家での最後の活動は、いよいよ「野外炊事」です。炊事場に集まり、職員さんの説明を真剣に聞きます。
【5年のページ】 2025-11-12 11:54 up!
5年生花背山の家【3日目】43 冒険の森3
【5年のページ】 2025-11-12 10:17 up!
5年生花背山の家【3日目】42 冒険の森2
木々の間を抜けるコースや高いネット渡りなど、なかなか難しいところもあります。少し怖くて立ち止まる子もいますが、「がんばれ!」の声も!
【5年のページ】 2025-11-12 10:14 up!